2015年11月07日

街はもう~クリスマス?




気が付いたら街はもうクリスマスバージョンに衣替え

待ち行く人もなんだかシアワセそう







街はもう~クリスマス?











街はもう~クリスマス?











今年はどんなクリスマスが待ってるでしょう

サンタクロースは何を持って来てくれるかしら?

なんて・・・思いながら

寒い冬もクリスマスがあるから楽しく過ごせそう






街はもう~クリスマス?















同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
丸亀町商店街は さすがに早いですね クリスマスの飾り付け
が出来て・・かぴぱらの近所では87番札所長尾寺の

東がわの住宅地で 賑やかに クリスマスの飾り付けをしていたが最近は
高齢化が進み・・また 跡継ぎが同居していないなど・・

次第に 一軒減りまた一軒減り 少なくなりつつあります
写真撮影は 志度オレンジタウンに移動しています

 
Posted by カピパラカピパラ at 2015年11月07日 23:23
カピパラさん

阿部さんが地方創生に力を入れるそうですから
期待したいですね。
今朝の一期一会も関連の記事でしたね。
未来の日本の為に頑張ってほしいです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2015年11月08日 19:22
安倍晋三首相は16年度までに3000人の協力隊員を増加するというているそうですが・・・地方はその員数では少なすぎます

少子化前の小学校区 が30000というから 最低でも このくらいの員数が必要でしょう 政府の考える規模がいかに 小さいかということです

安倍首相が 集団的自衛権というが 海外に派遣する自衛隊の員数が
少なすぎていることでもわかります 現在の 25万人規模の自衛隊で

同時に 10ヶ所に分けて 派遣すると 残りで 広い 領海がある日本国では 足元を守備するのができません  陸上だけでも 二千km以上の地域

に島が点在する  50万人で守り 30万人派遣すると 80万人は必要です
50万人の中には女性でもいい部門がある コンピューター部門です

銃を片手に 片手にPCです 韓国ぐらいは保持してもいいのではないでしょうか
Posted by カピパラカピパラ at 2015年11月08日 22:56
カピパラさん

こんばんは~

なかなか真剣なコメントなので
驚いてます。
難しいですね。

ワタシも少し考えなくては…と思いました。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2015年11月09日 22:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
街はもう~クリスマス?
    コメント(4)