2015年09月06日
やさしい秋だといいですね。
今日は雨が降るのかと思えば止み
ぐずぐずとして、はっきりしない天気です。
そのうえ、蒸し暑くて・・・
でも、朝夕は涼しくなりました。
風がやさしくて
秋がすぐそばまで来ているのが感じられます。
イロイロあった夏の思い出
この辺で大切にしまって、秋をゆっくり迎える準備です。
先日、星空さんのブログで、みろく公園の彼岸花が咲いてると知り
4日の金曜日に出かけてみました。
今年は、残暑が厳しくて、まだまだ秋が遠いと思っていたのですが
行ってみると
ブログの通り、彼岸花が満開でした。
自然はもうすっかり、秋なのですね。
ぐずぐずとして、はっきりしない天気です。
そのうえ、蒸し暑くて・・・
でも、朝夕は涼しくなりました。
風がやさしくて
秋がすぐそばまで来ているのが感じられます。
イロイロあった夏の思い出
この辺で大切にしまって、秋をゆっくり迎える準備です。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
先日、星空さんのブログで、みろく公園の彼岸花が咲いてると知り
4日の金曜日に出かけてみました。
今年は、残暑が厳しくて、まだまだ秋が遠いと思っていたのですが
行ってみると
ブログの通り、彼岸花が満開でした。
自然はもうすっかり、秋なのですね。
毎年、みろく公園の彼岸花はブログにUPしているのですが
例年9月20日過ぎてからのUPなのに
今年はやはり少し早い気がしますが?
そんなに早く咲かなくても…と思うのですが
彼岸花も都合があるのでしょうね。
例年9月20日過ぎてからのUPなのに
今年はやはり少し早い気がしますが?
そんなに早く咲かなくても…と思うのですが
彼岸花も都合があるのでしょうね。
でも、自生の彼岸花はまだ咲いておらず
咲いてるのは、珍種の彼岸花ばかりのようでした。
咲いてるのは、珍種の彼岸花ばかりのようでした。
自然が・・・風が・・・花が・・・
秋を運んでくれます。
この秋もやさしい秋だといいですね。
秋を運んでくれます。
この秋もやさしい秋だといいですね。
Posted by かをる at 16:53│Comments(6)
│花
この記事へのコメント
こんばんは、
そちらで咲いてるのは従来の彼岸花ではなさそうですね…
こちらでももう咲いてるのか?と思って用事ついでに毎年咲いてる所まで行ってきましたが、でそうな雰囲気も見られずでした。(笑)
見る限り彼岸花のようですけどね?
確かさぬき市の茶寮、三日月とうさぎのの駐車場でも毎年白色の彼岸花が楽しめますね…
(*^_^*)
そちらで咲いてるのは従来の彼岸花ではなさそうですね…
こちらでももう咲いてるのか?と思って用事ついでに毎年咲いてる所まで行ってきましたが、でそうな雰囲気も見られずでした。(笑)
見る限り彼岸花のようですけどね?
確かさぬき市の茶寮、三日月とうさぎのの駐車場でも毎年白色の彼岸花が楽しめますね…
(*^_^*)
Posted by マサ
at 2015年09月06日 17:34

(´ω`)僕も先週と今日みろく公園に行きました。
黄色はたくさん咲いていましたが、赤と白はまだのよう。
でも秋はもう来てるんですね。
黄色はたくさん咲いていましたが、赤と白はまだのよう。
でも秋はもう来てるんですね。
Posted by たくと
at 2015年09月06日 17:51

マサさん
そうでしょう~
従来の彼岸花はまだのようですね。
でもそろそろでしょうか
菊水の三日月とうさぎね。
たぶん、白い彼岸花は植えたのでしょうね。
行動範囲が広いマサさんだわ~
香川県は狭いですものね。
そうでしょう~
従来の彼岸花はまだのようですね。
でもそろそろでしょうか
菊水の三日月とうさぎね。
たぶん、白い彼岸花は植えたのでしょうね。
行動範囲が広いマサさんだわ~
香川県は狭いですものね。
Posted by かをる(郁)
at 2015年09月06日 19:37

たくとさん
はじめまして~
たくとさん、8月に行かれてますね。
写真がとてもきれい
ワタシとは比べ物にならないわ~~
従来の彼岸花はこれからのようですね。
もう一度、行かなくちゃ~
はじめまして~
たくとさん、8月に行かれてますね。
写真がとてもきれい
ワタシとは比べ物にならないわ~~
従来の彼岸花はこれからのようですね。
もう一度、行かなくちゃ~
Posted by かをる(郁)
at 2015年09月06日 19:41

こんばんは、
今、物知りの嫁?に聞いてみるとやっぱり一般の彼岸花ではなく…
全体的の名称はリコリスと言うんだそうです。
開花期はやはり早く7~9月だそうです。
この花は咳止めの薬になると記されてます…
古くは中国から入ってきてるようですね
(*^_^*)
※嫁にわが家にもピンクのリコリスが毎年咲いてると言われ、そういえば
今年はまだですが咲いてた記憶あります。
今、物知りの嫁?に聞いてみるとやっぱり一般の彼岸花ではなく…
全体的の名称はリコリスと言うんだそうです。
開花期はやはり早く7~9月だそうです。
この花は咳止めの薬になると記されてます…
古くは中国から入ってきてるようですね
(*^_^*)
※嫁にわが家にもピンクのリコリスが毎年咲いてると言われ、そういえば
今年はまだですが咲いてた記憶あります。
Posted by マサ
at 2015年09月06日 22:03

マサさん
おはようございます。
情報をありがとうございます。
そう言えば
田舎の家にもこのピンクの花がありました。
同じだなと思いながら見てましたが・・・
奥さんはお花に詳しいのですね。
また、教えていただきます。
おはようございます。
情報をありがとうございます。
そう言えば
田舎の家にもこのピンクの花がありました。
同じだなと思いながら見てましたが・・・
奥さんはお花に詳しいのですね。
また、教えていただきます。
Posted by かをる(郁)
at 2015年09月07日 10:23
