2013年03月04日
小さな小さな駅(JR神前駅)
先日、駅まで友人を迎えに行った。
ワタシの住む町の小さな小さな駅
JR高徳線神前駅(かんざきえき)
ワタシの住む町の小さな小さな駅
JR高徳線神前駅(かんざきえき)

プラットホームへ出てみたが
この時間は、誰もいない
線路は、高松へと続く。
昔は、子どもの手を引いてここから高松へとよく行ったものだ。
狭い町から夢の街へと心躍らせていたのかも?
でも、そのうちに車へと変わり
いつの間にかここへ来ることも無くなった。
やがて無人駅になった。
この時間は、誰もいない
線路は、高松へと続く。
昔は、子どもの手を引いてここから高松へとよく行ったものだ。
狭い町から夢の街へと心躍らせていたのかも?
でも、そのうちに車へと変わり
いつの間にかここへ来ることも無くなった。
やがて無人駅になった。

平日の通勤通学時間を過ぎたら
列車は、ワンマンカーのわずか1両
以前、大阪に住む孫っちが、1両なので目を丸くしてびっくりしていた。
列車は、ワンマンカーのわずか1両
以前、大阪に住む孫っちが、1両なので目を丸くしてびっくりしていた。

たまには、乗ってみたくなる。
Posted by かをる at 23:25│Comments(10)
│日々のこと.
この記事へのコメント
昭和30年代までは、駅が都会への入り口のような感じで、切符を買うとわくわくしました。
60代までは都会でも来るまで出かけました、80代になった今では、駅の駐車場に車をおいて、近くの町でも列車を利用します。
60代までは都会でも来るまで出かけました、80代になった今では、駅の駐車場に車をおいて、近くの町でも列車を利用します。
Posted by いさお at 2013年03月05日 06:45
ほんと、ちっちゃな駅ですよね
そっち方面って行ったこともなかったけど、最近、仕事で向かうことのある方面。
のどかで好きですね❤
そっち方面って行ったこともなかったけど、最近、仕事で向かうことのある方面。
のどかで好きですね❤
Posted by tsubaki at 2013年03月05日 15:33
かおるさんの町もわたしの町と同じですね。
お孫ちゃんのビックリが分かります。私は大阪へ行くとあまりにも人の多さに目が回ってしまいます。
年がいくと自然の多い田舎は何よりです・・・
お孫ちゃんのビックリが分かります。私は大阪へ行くとあまりにも人の多さに目が回ってしまいます。
年がいくと自然の多い田舎は何よりです・・・
Posted by dorucasu at 2013年03月05日 16:59
いさおさん
よくわかります。
ワタシも最近、JR列車でなくて
電車を利用し始めました。
いさおさんといっしょ
車を置けるところまで行ってます。
楽ですね。
よくわかります。
ワタシも最近、JR列車でなくて
電車を利用し始めました。
いさおさんといっしょ
車を置けるところまで行ってます。
楽ですね。
Posted by かをる at 2013年03月05日 22:30
tsubakiさん
こんばんは~
JR神埼駅は,香東園と離れてるけど
線路が近くを走ってます。
住めば・・・・とやらでいいところですよ。
こんばんは~
JR神埼駅は,香東園と離れてるけど
線路が近くを走ってます。
住めば・・・・とやらでいいところですよ。
Posted by かをる at 2013年03月05日 22:33
dorucasuさん
こんばんは~
すごい田舎でしょう~
駅を見れば、町の大きさが分かりますね・
大阪の人を分けてほしいですね。
人がだんだんと少なくなってます。
こんばんは~
すごい田舎でしょう~
駅を見れば、町の大きさが分かりますね・
大阪の人を分けてほしいですね。
人がだんだんと少なくなってます。
Posted by かをる at 2013年03月05日 22:35
はじめまして《茶坊たがわ》の管理人です。忙しいオーナー(姉)をブログで手伝っています。
《春の予感》に訪問してから
《かをるのワルツ》が私のお気に入りになりました。
我が家にも愛犬がいますが、同じように窓の外をいつもみています。
最初は卒業旅行の題名だけみて、若い人と思っていました(*^-^*)
友人に誘われ、昨年4月から《小さな小さな駅》の近くの薬局でパートで働いています。
偶然に、またびっくりです。これからもブログ楽しみにしていますね。
《春の予感》に訪問してから
《かをるのワルツ》が私のお気に入りになりました。
我が家にも愛犬がいますが、同じように窓の外をいつもみています。
最初は卒業旅行の題名だけみて、若い人と思っていました(*^-^*)
友人に誘われ、昨年4月から《小さな小さな駅》の近くの薬局でパートで働いています。
偶然に、またびっくりです。これからもブログ楽しみにしていますね。
Posted by 茶坊たがわ at 2013年03月07日 20:34
こんばんは~
ご訪問ありがとうございます。
お気に入りなんて・・光栄なことで・うれしいです。
茶房たがわさんなら、依然写真展を見にお邪魔しました。
また、ランチされてるのならその内お邪魔します。
小さな駅の近くの薬局ですか?
どこかしら?
ご訪問ありがとうございます。
お気に入りなんて・・光栄なことで・うれしいです。
茶房たがわさんなら、依然写真展を見にお邪魔しました。
また、ランチされてるのならその内お邪魔します。
小さな駅の近くの薬局ですか?
どこかしら?
Posted by かをる at 2013年03月07日 20:44
かをるちゃんへ
お久しぶりに・・でも 電車は琴電(私鉄)です・・こちらにも小さな駅はあります。ほとんどが無人駅です。2両ですが 車掌さんが走ってタイへンです。
小さな駅の北の方に病院があって 薬局もあった・・ネ?
お久しぶりに・・でも 電車は琴電(私鉄)です・・こちらにも小さな駅はあります。ほとんどが無人駅です。2両ですが 車掌さんが走ってタイへンです。
小さな駅の北の方に病院があって 薬局もあった・・ネ?
Posted by カピパラ
at 2013年03月07日 21:24

カピパラさん
お元気ですか?
最近は、琴電はよく利用してるんですよ。
安全なのと駐車場を探さなくていいから・・・
琴電も可愛くて
写真マニアたちには愛されてますね。
お元気ですか?
最近は、琴電はよく利用してるんですよ。
安全なのと駐車場を探さなくていいから・・・
琴電も可愛くて
写真マニアたちには愛されてますね。
Posted by かをる(郁)
at 2013年03月07日 22:04
