2012年08月22日

シンボルツリーの哀れ



今朝起きると雨がパラパラと降っている。

弱い降りなので

どうか。。。本格的に降って~と祈るような気持ちで眺めている。





さて、何年前になるだろう?

我が家の庭の真ん中に植えていたエゴの木が枯れた。




そこで、植木屋に二代目のシンボリツリーとして「夏シャラ」を植えてもらった。

ドアを開けて、すぐに目に入るシンボリツリーとしては、ピッタリ

白い花も可憐で

ワタシを喜ばせてくれていた。




ところが、どうしたことか数年前から勢いがなく

枝の先が枯れて行った。



でも、何とか緑の葉をつけて生命を保っていたのが

この夏は雨が全く降らず、またこの暑さ

気が付いた時には、葉がすっかりと落ち、哀れな姿となっていた。



外へ出ると哀れな姿が目に入り何だかさみしい。

早く切ってもらおうと思う。






シンボルツリーの哀れ










シンボルツリーには遅すぎた雨だけど

草木にとっては、嬉しい雨に違いない


でも、弱い雨

どうか強く降ってよ~~~











同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
この記事へのコメント
パラパラという雨音で今朝は目覚めました。
おかげで久しぶりに暑さを感じずに過ごせていますが・・・

ほんと、もっとたっぷり降って欲しいです。土は乾ききって草木はかわいそうですね。

帰省していた娘も上京、主人は元の生活にもどりなんとなく落ち着いてきました。
Posted by ももこ at 2012年08月22日 08:44
ももこさん

こんばんは~
雨は、ほんのパラパラで湿るまでもいかずトホホです。
そちらは、どうでしたか?

ももこさんも元の生活に戻られたのですね。
ワタシもあと数日となりました。
Posted by かをる at 2012年08月22日 19:08
かをるさん こんばんは
今日もくもり空で、雨を期待したのに降りませんでした。
ここ2,3日は、雨雲が出るだけで、カラッカラです。
ホント~一雨欲しい所ですね。

シンボルツリーは、どうしたのかしら?
せっかく大きくなってきたのに、切るのは忍びないですね。
恵の雨に期待したい所ですが、天気予報では降りそうにないので困ります。。
Posted by まこ at 2012年08月22日 21:23
まこさん

こんばんは~

今日も降るような気配のみ
すっぽかされたような嫌な気分でした。
降る所には、異常に降って
天候が本当におかしいです。

シンボリツリーの木は、完全にアウトです(T_T)/~~~
Posted by かをる at 2012年08月22日 23:32
この間はありがとうございました!

エゴノキって初夏に白い房花つける樹よね?・・・うちにもあったような・・・?

うちはどれがシンボルツリーなのか、訳が分からないけど・・・
枯れると、やはり寂しいね・・・シンボルツリーだけに残念だね!
Posted by torinosutorinosu at 2012年08月23日 18:46
毎日うだるような暑さです。
いつになったら涼しくなるの?
木々も悲鳴を上げているのでしょうね。
3代目には何を?
Posted by チカ at 2012年08月23日 21:21
torinosuちゃん

こんばんは~

レスが遅くなりました~
エゴノキ、とても小さな白い花をつけますよ。
そのあと丸い実が出来てます。

toriちゃんところは、大木だらけだからね。
自然の森の中のハウス
ナチュラル志向が住む環境にも出てるよね。
Posted by かをる at 2012年08月24日 23:57
チカちゃん

あの地上は、下より気温が低いうえ
遮るものがないから、涼しい風が入るでしょう?

その上、下界のロケーションを眺めながら暮らすのって
一段と気持ちいいでしょうね。

三代目は、何にしようかしら?
Posted by かをる at 2012年08月25日 00:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シンボルツリーの哀れ
    コメント(8)