2012年05月29日
ハンドルネーム
今朝、長寿大学の教室に着くなり
クラスメートのMさんが待ち構えていてくれた。
Mさんは、笑顔がとても感じがよくて、その上に知的な雰囲気があり
少なからずその雰囲気に魅かれいる。
そのMさんが、ワタシに手渡してくれた1枚のコピー
それは、直木賞作家の葉室 麟著 「蜩ノ記」の一節をコピーしたものだった。
クラスメートのMさんが待ち構えていてくれた。
Mさんは、笑顔がとても感じがよくて、その上に知的な雰囲気があり
少なからずその雰囲気に魅かれいる。
そのMさんが、ワタシに手渡してくれた1枚のコピー
それは、直木賞作家の葉室 麟著 「蜩ノ記」の一節をコピーしたものだった。

その一節というのは
「そなたの名と郁太郎の郁は、ともにかおると読む。また、郁は、『論語』にある「郁郁乎文哉
(いくいくとしてぶんなるかな)」から採ったのであろう。
文事がかおるごとく盛んなる様じゃ。いずれにせよかおるは、この偈にある新たに香るという語
から秋谷殿が採ったのじゃ」
「さようでございましたか」
薫は嬉しげにつぶやいた。名の謂れを教えられることは、父母の想いをしるようで嬉しかった。
郁太郎は、誇らしそうに、
「郁郁乎文哉のことは父上から聞いておきました』
と胸を張った。
・・・・・
Mさんは、このくだりを読んで
わたしの「かをる」というハンドルネームの意味が分かったと言ってくれたのだ。
わたしの「かをる」というハンドルネームの意味が分かったと言ってくれたのだ。
もちろん、こんな大それた謂れはないが
他人には何でもないことだけど
とても嬉しかった。
わざわざコピーを持参してくれたことも、ワタシには少し感動♪
ワタシの本名の一字の「郁」をかおると読むのを知ったのは、中学生頃
気にいらなかった平凡な字が、それから少し好きになった。
他人には何でもないことだけど
とても嬉しかった。
わざわざコピーを持参してくれたことも、ワタシには少し感動♪
ワタシの本名の一字の「郁」をかおると読むのを知ったのは、中学生頃
気にいらなかった平凡な字が、それから少し好きになった。
そして、ブログ名を決める時に思い立ちHNを「かをる」
ブログ名を「かをるのワルツ」とした。
なかなか気に入っている。
みなさんのハンドルネームも何がしかのこだわりがあるに違いない。
聞いてみたいと思う。
ブログ名を「かをるのワルツ」とした。
なかなか気に入っている。
みなさんのハンドルネームも何がしかのこだわりがあるに違いない。
聞いてみたいと思う。
Posted by かをる at 21:04│Comments(10)
│長寿大学等
この記事へのコメント
ふむふむ・・・なうほど・・・奥が深い!
郁=かおると読むんですね ほぉぉ
私事ですが・・・美里(ミリ)
娘3人みな「里」がつく・・・私も仲間に入りたい
美しき50代を目指し美しい里に住み・・・
体は大きいからせめて小さくなりたい
mm=ミリ=美里・・・こうなりました!アハハ
ハンドルネームの方が本名より知られてしまった
本名で予約入れたらわからないからといわれ
次回からは美里ですと言うようになってしまい
呼び出しされても誰?わたしやった・・・になるアハハ
「かおる」というイメージの方が好きですし合ってますよ!
そんなコピーしてくれるなんてなんて・・・いい方ですね
郁=かおると読むんですね ほぉぉ
私事ですが・・・美里(ミリ)
娘3人みな「里」がつく・・・私も仲間に入りたい
美しき50代を目指し美しい里に住み・・・
体は大きいからせめて小さくなりたい
mm=ミリ=美里・・・こうなりました!アハハ
ハンドルネームの方が本名より知られてしまった
本名で予約入れたらわからないからといわれ
次回からは美里ですと言うようになってしまい
呼び出しされても誰?わたしやった・・・になるアハハ
「かおる」というイメージの方が好きですし合ってますよ!
そんなコピーしてくれるなんてなんて・・・いい方ですね
Posted by 美里(ミリ)
at 2012年05月29日 22:35

美里さん
お久しぶり・・・と言っても
あなたのブログは、いつもランキング高くて
よく目に付いてます。
相変わらず忙しそうですね。
>美しき50代を目指し美しい里に住み<~~は、なるほど
でも、mm=ミリから来てるとは・・・
それは、分からなかった~
高松のカフェでは有名人ですね。
無料で招待されてたりして・・
お久しぶり・・・と言っても
あなたのブログは、いつもランキング高くて
よく目に付いてます。
相変わらず忙しそうですね。
>美しき50代を目指し美しい里に住み<~~は、なるほど
でも、mm=ミリから来てるとは・・・
それは、分からなかった~
高松のカフェでは有名人ですね。
無料で招待されてたりして・・
Posted by かをる at 2012年05月29日 23:00
Mさん、良い方ですね。
名前に興味を持ってくれるのはかをるさんのことを評価しているからですね。
「馥郁」の郁ですね。
ちなみに私のHNの「ミルフィーユ」はケーキではなく、
「房総からこんにちは」→「房総」→「千葉」→「千の葉」→・・・・
フランス語で「千」~~ミル。
「葉」~~フィーユ。
そんなわけで千葉に住むミルフィーユです。
長々とごめんなさい。
志が高すぎたようで、全国区狙いのネーミングですね・・・(汗)(-"-)
名前に興味を持ってくれるのはかをるさんのことを評価しているからですね。
「馥郁」の郁ですね。
ちなみに私のHNの「ミルフィーユ」はケーキではなく、
「房総からこんにちは」→「房総」→「千葉」→「千の葉」→・・・・
フランス語で「千」~~ミル。
「葉」~~フィーユ。
そんなわけで千葉に住むミルフィーユです。
長々とごめんなさい。
志が高すぎたようで、全国区狙いのネーミングですね・・・(汗)(-"-)
Posted by ミルフィーユ at 2012年05月30日 00:11
ミルフィーユさん
おはようございます。
ミルフィーユの由来は、なかなか深いですね。
「千の葉」をフランス語で・・・
まあ~素晴らしいと思わず頷きました。
格調高いですね。
知らないとやはり、あのお菓子を連想よ~
やっぱり、あなたらしいHNです。
おはようございます。
ミルフィーユの由来は、なかなか深いですね。
「千の葉」をフランス語で・・・
まあ~素晴らしいと思わず頷きました。
格調高いですね。
知らないとやはり、あのお菓子を連想よ~
やっぱり、あなたらしいHNです。
Posted by かをる at 2012年05月30日 08:20
人の名前はとても大事です。
授かったご自分のお名前に誇りを持てるのは素晴らしいことで、ご両親様に感謝する気持ちもとても大切だと思います。
それにつけても昨今の子供の名前です、日本語としてとても読めない名前(もちろん意味は全く不明です)が多すぎます。幼稚園や学校の先生は苦労するでしょうし、本人もそれで嬉しいのでしょうか。
授かったご自分のお名前に誇りを持てるのは素晴らしいことで、ご両親様に感謝する気持ちもとても大切だと思います。
それにつけても昨今の子供の名前です、日本語としてとても読めない名前(もちろん意味は全く不明です)が多すぎます。幼稚園や学校の先生は苦労するでしょうし、本人もそれで嬉しいのでしょうか。
Posted by 爺 at 2012年05月30日 08:40
ボクはまんまですが(笑)語呂が良いので。
昔からひげの○○みたいなハンドルネームでしたが、やはりひげに対して余り印象が良くない方もいるのだなとは感じました。
でもあえてひげをつけたのは、遊び心みたいな?ひげを見つけて下さいみたいな(笑)
Facebookでは私と知り合った年代によって私の呼び方が違うから面白いです♪
昔からひげの○○みたいなハンドルネームでしたが、やはりひげに対して余り印象が良くない方もいるのだなとは感じました。
でもあえてひげをつけたのは、遊び心みたいな?ひげを見つけて下さいみたいな(笑)
Facebookでは私と知り合った年代によって私の呼び方が違うから面白いです♪
Posted by ヒゲ専務 at 2012年05月30日 16:13
命名?した時のことを思い出します。郁ちゃんから説明を受けた時の様子・・・美味しいもの食べてた時よね・・・皆さんそれなりに意味深くネーミングされてるようで・・・面白いですね!
Posted by torinosu
at 2012年05月30日 19:19

爺さま
こんばんは~
同感です。
新聞や広報紙に載っているお誕生おしらせで見る子どもの名前
なかなか読めないですね。
疑問に思う名前が多すぎます。
時代の流れでしょうか?
こんばんは~
同感です。
新聞や広報紙に載っているお誕生おしらせで見る子どもの名前
なかなか読めないですね。
疑問に思う名前が多すぎます。
時代の流れでしょうか?
Posted by かをる(郁)
at 2012年05月30日 22:29

ヒゲ専務さん
ヒゲ専務・・・会わないうちは、かなりヒゲを蓄えたおっかない人を連想してましたよ~
でも、イメージとは全く違ったハンサム専務なので驚きました。
HNと反対と言うのも面白いですね。
ヒゲ専務・・・会わないうちは、かなりヒゲを蓄えたおっかない人を連想してましたよ~
でも、イメージとは全く違ったハンサム専務なので驚きました。
HNと反対と言うのも面白いですね。
Posted by かをる(郁)
at 2012年05月30日 22:33

toriちゃん
そうそう~
みんなで考えてもらったわね。
ワルツは、おふたりがいいと言ってくれたのよね。
ワルツは、輪ルツだったけど・・・ワルツに改名しましたよ~
torinosuもかなり面白くて、ユニーク
みんなに必ず由来を聞かれてるよね。
そうそう~
みんなで考えてもらったわね。
ワルツは、おふたりがいいと言ってくれたのよね。
ワルツは、輪ルツだったけど・・・ワルツに改名しましたよ~
torinosuもかなり面白くて、ユニーク
みんなに必ず由来を聞かれてるよね。
Posted by かをる(郁)
at 2012年05月30日 22:41
