2008年09月04日

夕日を求めて~


夕日を求めて~
























  
「夕日でも見に行こう」



  行動は早く

  まず庵治半島 へ車を飛ばす。




  まだまだ、夕日には早かった。

  おっかけのように

  あの流政之のスタジオ前で、しばしウロウロ

  スタジオのベランダから少し見えている作品をカメラに収めて悦に入る。 



 
 「40年前ごろに、ここで庵治の石職人らと製作に熱中したのかな?」

 と要塞のようなスタジオを見ながら思った。

 次は、車を大串半島へと走らす。




  大串半島でお目当ての美しい夕日にうっとり~







夕日を求めて~





 夕日を求めて~



 







 
胸が夕日をいっぱい食べたような~

 満足感で・・・


 あとは小田湾から津田北山を抜けて我が家へと向かう。



 その頃には空には三日月が~





夕日を求めて~
   












同じカテゴリー(自然)の記事画像
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ
高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。
春を待つには少し忍耐がいる、
ふるさとの山を訪れる
幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。
同じカテゴリー(自然)の記事
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 紅葉のヘリコプター、やがては風に乗って旅立つ (2025-05-07 21:11)
 高松市の名木だと言う「イスノキ」初めて知った。 (2025-05-03 23:05)
 春を待つには少し忍耐がいる、 (2025-03-29 22:05)
 ふるさとの山を訪れる (2024-12-10 21:01)
 幸運を呼ぶと言い伝えのある「双頭蓮」を見に行く。 (2024-07-19 21:14)
この記事へのコメント
瀬戸内海ならではの。。夕日ですよね^^
絶景ですね~♪癒されますよ(^◇^)
Posted by にこまるにこまる at 2008年09月05日 17:33
にこまるさん

ありがとうございます。
感動でした。
私の住んでる所からは、山があり
夕日が見えないので
特にあこがれです。
Posted by 郁ばあば at 2008年09月05日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夕日を求めて~
    コメント(2)