2011年07月05日

勝手ネーミング「オリーブカレッジ」




昨日の00大学日

みんな想いは同じだということが分かった。



昨日のランチは、フレンチのお店へ8人で行ったが

これは次回UPということで・・・





その時の話題で

00大学のネーミングが、やはりみんな気にいらないという。

「みんな自分を、00だとは決して認めていないのだなあ~」

と可笑しくもあり、ワタシもいっしょだと思った。



勝手ネーミング「オリーブカレッジ」





そこで、何がいいかとみんなでワイワイと言い合う。

その中で、班長が

香川県の県木のオリーブを取って、「オリーブカレッジ」がいいなあ~という

オリーブ名は、よく使われているが、これに勝るものはないかな?





でも、いくらいいと言っても、それは、ここだけの話し

勝手ネーミングだ。

でもワタシ、ブログにこのネーミングを使おうと思う。





・・・と言うのは、ブログを見た娘の友人たちが

「お母さんの00大学」の00は、なあに?

老人?なんて言ってるよ~というのだ。





「まあ~老人じゃ~無いわよ」

と言ったものの、大して変わりがないネーミングなんだから

仕方ないんだけど・・・




でも、気持ちは若いつもりなんだから

そんなに早く、年寄り扱いしなくても・・・と思うのだ。




時には

「歳を考えて、素直に受け入れなくては・・・逆らうのは醜いものだ」

と思うこともあるが

「イヤイヤ、これから、まだまだ長い人生なんだから、若々しくいなくては・・・」

と自分に言い聞かせている。




ネーミングにそうこだわるのも、可笑しいのかな?

「無駄な抵抗を・・・」と笑ってる若い人



あなたも、ゼッタイに、その時が来るからね。

平等に歳は重ねられるんだから・・・フフフ




・・・ということで、これから00大学は、勝手ネーミングのオリーブカレッジに改名(笑)




















同じカテゴリー(長寿大学等)の記事画像
楽しいOB会
ランチが続く~~
スマホを何日も確認しない彼女
縁だね~~素敵な会だった。
3年ぶりの食事会
噂の楽しい先生
同じカテゴリー(長寿大学等)の記事
 楽しいOB会 (2025-03-24 20:28)
 ランチが続く~~ (2025-03-23 19:57)
 スマホを何日も確認しない彼女 (2025-02-12 20:21)
 縁だね~~素敵な会だった。 (2024-06-12 20:38)
 3年ぶりの食事会 (2023-06-08 18:37)
 噂の楽しい先生 (2023-05-22 20:48)
この記事へのコメント
こんにちは^^

オリーブカレッジ いい名前ですね。
グリーンの爽やかなイメージがGOODです。
ここだけでもいいじゃないですか。

「老人」って認めてしまえば、楽になることもあるし、
い~やまだまだと思えば、活力が出て新しいことに挑戦できたり、
ケースバイケースで自分に都合のいいように使うので
いいですよね~^^♪
Posted by michelle at 2011年07月05日 12:54
オリーブカレッジ いいんじゃない?
いい、いい、爽やかで・・・
これからはオリーブカレッジでいきましょう♪

来年はまた否応なしに、も一つ階段を
のぼりますよ~ん(ニッコリ)
Posted by さえ at 2011年07月05日 14:59
こんばんは^^

最高のネーミングです。
ネーミングで印象がぐっと変わりますよね。
気に入った名前なら、モチベーションが上がります。
Posted by おしゃれな猫 at 2011年07月05日 20:05
オリーブ大学
いいひびきですね~♪

学ぼうとする人はどんなに年を重ねても
若々しさを感じます。
だから こんな発想ができるんですね。

すてきっ!!
Posted by k子k子 at 2011年07月05日 22:26
michelleさん

こんばんは~

自分に都合のいいように・・・
ふんふん!そうね。
でも、まだまだ・・・老人なんて言葉は、使いませんよ。

オリーブカレッジ、ここだけ限定使用で・・・ね。
Posted by かをる at 2011年07月05日 22:37
オリーブカレッジ・・うんうん いい響き
若さ溢れるネーミングですね~!
ある時は、齢相応、ある時は若づくり、楽しければいいんじゃない?
人様に迷惑かける訳じゃないし・・・ヽ(^o^)丿
Posted by おれんじおれんじ at 2011年07月05日 22:44
さえさんこんばんは~

ええ~これからはこれでいくね。
ちょっと粋でしょ~~
00なんて、ダサいもんね。

何でも、楽しまなくちゃ~ね。
Posted by かをる at 2011年07月05日 22:45
おしゃれの猫さん

>気に入った名前なら、モチベーションが上がります<

そうなんですよ。
名前は、表現の大きな要素です。
これから、益々楽しくなりそうな予感
Posted by かをる at 2011年07月05日 22:48
ほんとネーミングは大事ですね
なんたって、それでイメージしちゃうし・・・
楽しいネーミングでなきゃね(*^^)v

うちのデイサービスは、いろんな講座等を行っていますが・・・
「カルチャークラブ」「趣味活動」「アクティビティ」なんて考えた末、「tsubaki college」に決定!!
デイサービスらしくないでしょ(^O^)/
Posted by tsubakitsubaki at 2011年07月05日 22:52
k子さん

ありがとう♪
でも、そんなに言ってもらうと、恥ずかしくてこそばゆいです。
でも、嫌なネーミングには、こだわりますよね。

みんなにやさしく応援してもらってうれしいな~(^。^)
Posted by かをる at 2011年07月05日 22:55
おれんじさん

そうです。
ここで言うだけなので
誰にも迷惑かけません。

しょーもないことに・・・と笑っちゃうでしょ~
Posted by かをる at 2011年07月05日 22:57
tsubakiさん

「tsubaki college」
素敵ですよ~
若々しくていいです。
岡本荘は、いろいろと活発にされてますね。
みなさんの若いやる気が強く感じられます。
Posted by かをる at 2011年07月05日 23:06
老人・・・この言葉の響きも嫌いよ。

高齢者って言われるのもムッとするわ。

かをるさんのブログ拝見してる限りでは、とても可愛い感性が
伺えるわ♪
Posted by green at 2011年07月06日 07:45
greenさん

同感、同感

たぶん、何歳になろうが、この言葉耳障りだと思う。

ワタシ、少し幼稚なのかも?
Posted by かをる at 2011年07月06日 10:28
こんばんわ(*^^)
今日も仕事先で、そんな会話になり95歳のおばあちゃんが元気でいて
その人はまだ80歳、自分でも刺激を受けたようです。
年は関係ないようですねとお話しすると、顔がいきいきになりました。
私もそう思うのです。
Posted by risu at 2011年07月06日 21:05
risuさん

みなさん、気持ちはいつまでも乙女

もう歳なんか・・・忘れて

楽しく行かないと・・・ね。
Posted by かをる at 2011年07月06日 22:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
勝手ネーミング「オリーブカレッジ」
    コメント(16)