2011年05月26日

みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい



今日の体育ルームは、みろく自然公園でウォーキング

すぐに、野いちご発見

甘くて・・・ちょっと酢っぱくて、懐かしい味



みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい







横に食べられないヘビいちごもあった。

右側がヘビいちご

色が少し違うのよ。


みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい






次に

もみじのヘリコプター発見

名前は、先日、みっちゃんのブログ『田舎の優歩道』でUPされていたので知った。




みんなにみっちゃんからの受け売り

可愛いもみじのヘリコプターに、みんな大喜び



みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい







みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい










緑がいっぱいで、5月の風がとても心地よかった~



みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい





ウグイスが鳴いてるかと思ったら

何か大きな悲鳴に似た鳴き声が・・・

姿は、見えなかったけど・・・けたたましいサルの鳴き声がして、ちょっと、おっかなびっくり



みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい






野生の花も可愛い~

みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい









みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい








みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい









うっそうとした緑の木々の中を歩いて森林浴

マイナスイオンをいっぱいすって、リフレッシュできたかな~






同じカテゴリー(スポーツ)の記事画像
フラは自分が楽しむ
おもてなし遍路ウォーク八栗駅から志度寺
明日は「おもてなし遍路道ウォーク」に参加
みんなで,Let's Party
ラーメンに釣られてサンポートを歩く
歳の差なんと82歳、一緒にフラを踊る。
同じカテゴリー(スポーツ)の記事
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 おもてなし遍路ウォーク八栗駅から志度寺 (2025-02-23 20:39)
 明日は「おもてなし遍路道ウォーク」に参加 (2025-02-22 20:04)
 みんなで,Let's Party (2025-01-17 20:13)
 ラーメンに釣られてサンポートを歩く (2024-12-02 19:58)
 歳の差なんと82歳、一緒にフラを踊る。 (2024-10-06 21:18)
この記事へのトラックバック
靜岡県富士市の公園の1つの岩本山公園へドライブで行き、富士山は曇り空で見えなかっ
富士市の公園で紫陽花と子供達が空に舞い上がる【脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・】at 2011年06月18日 01:14
この記事へのコメント
素敵な野草を愛でながらの散策
また、心の洗濯が、できた~!寿命が延びたね~(^^♪
Posted by おれんじおれんじ at 2011年05月26日 22:58
野いちごは庭に植えてます…というかちょっと庭に植えたらぶわ~っと増えました^^;
わが猫額庭は、たんなる荒れ地かもしれませぬ…

写真きれいですね~♪
Posted by みかん at 2011年05月26日 23:40
おはようございます!

野生の花たちも力強く咲いていますね
名も知らぬ花でも
頑張って咲いている花は綺麗です

>野イチゴ
私ならそれくらいのイチゴの違いなら、
気にしないで、どちらも食べてしまいそう(笑)

もみじのヘリコプター
こちらでも飛んでるんですね~
情緒ありますね

ここへ立ち寄ったおかげで
いい朝が迎えられました
ありがとうございま~す^^
Posted by michelle at 2011年05月27日 05:46
こんにちは!
 もみじのヘリコプター、見付けられて良かったですね。^^)
 小さな可愛いヘリコプターが、とっても可愛いです。
 お写真がとても綺麗ですね。
 緑がいっぱいの中を散策出来て、マイナスイオンあびて、最高ですね。
 みろく自然公園は、何度か行った事が有りますが、色々なお花も咲いて綺麗な公園ですよね。

 
Posted by みっちゃん at 2011年05月27日 15:25
おれんじさん

とても気持ちがよかったです。
緑に囲まれ、空気よし、景色よし
また、ワア~ワア~おしゃべりしながら
これ以上のいい時間は、考えられないような・・・
Posted by かをる at 2011年05月27日 20:14
みかんさんお久しぶりです。

野いちごが庭にあるなんて、素敵ですね。

我が家も木いちごがありましたが、全然ワタシの口に入らない

鳥ちゃんの食事になってます。
Posted by かをる at 2011年05月27日 20:19
michelleさん

名も知らない野の花も存在感がありますね。
静かに力強く咲いてましたよ。

いちごがそこここにあって、見つけては取りに走りました。
子どもの頃に、山へ取りに行った気がします。
懐かしいようなあまづっぱい味でした。

たまには、森林浴に行くのがいいですね。
Posted by かをる at 2011年05月27日 20:32
みっちゃん

そうでしたね。
香川出身だから、みろく公園知ってるんですね。
みろく公園も町の合併後、手入れが少し出来てなくて・・・
でもそれが、公園が自然にかえっているようで
ワタシは、今の方が好きです。
Posted by かをる at 2011年05月27日 20:36
みろく公園に来てくれて ありがとうございます・・

園長に・・というせりふは ??

マイナスイオンに魅せられて クリックしました・・

合併後はどこでも ソーなんでしょう・・

人員が削減されて・・

いつものことですが 表現が上手いから・・

ヘリコプターは憎い・・
Posted by かぴぱら at 2011年05月28日 18:50
かぴぱらさん

みろく公園の運営委員さんでしたか?

さぬき市は、財政赤字がかなりとか

公園までは、十分な予算が行かないでしょうね。

でも、本来の自然なのもいいですよ。
Posted by かをる at 2011年05月28日 23:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
みろく自然公園は、マイナスイオンがいっぱい
    コメント(10)