2011年03月18日
原発事故作業の人に敬意
昨日、原発事故3号機に放水を実施した。

今日も午後から放水の予定のようだ。
作業に当たっている自衛隊員、消防隊員、警察機動隊員
仕事とはいえ命がけの作業だ。
新聞によると
空からのヘリ隊員には
幕僚長は、自衛隊としての覚悟を強調「『1回目は必ずやるとの強い意志を持って行け』と隊員に指示した」とある。
また、陸から高圧放水車での放水を命じられた警視庁機動隊の隊員は、25~41歳の11人で構成され、うち10人には家庭がある。
原発敷地内には、指揮を執る幹部(55)や警察庁職員2人もいる。どこまで原子炉建屋に近づけるのか、いつ撤退するのか―。手探り状態での作業に現場では不安が漂った。
国家の命運をかけた決死の作業が始まった。
とある。
テレビで見ていても震える。
どうか収まって・・・と祈るしかない
ただ、見守るしかない
そして、命がけの仕事にあたっている人たちに
心から敬意を表したいと思う。
Posted by かをる at 11:55│Comments(12)
│自然
この記事へのコメント
やっぱり なにかを 決行するときは いまでも ・・
国家の命運 をかけて 決死の覚悟で実行する・・
いまも 昔も 変わらない・・覚悟です・・
ローソンのおにぎり 毎日無料 4万個作戦は・・
足がないから 出来ません・・TVでやっていたが・・
覚悟が違う・・自ら 道を切り開いて 被災地に行く・・
と言う覚悟がない・・これですね・・決死の覚悟!
大事な言葉です・・
国家の命運 をかけて 決死の覚悟で実行する・・
いまも 昔も 変わらない・・覚悟です・・
ローソンのおにぎり 毎日無料 4万個作戦は・・
足がないから 出来ません・・TVでやっていたが・・
覚悟が違う・・自ら 道を切り開いて 被災地に行く・・
と言う覚悟がない・・これですね・・決死の覚悟!
大事な言葉です・・
Posted by かぴぱら at 2011年03月18日 18:07
緊迫感伝える新聞記事です。
命がけの仕事。。。
私は、仕事で苦しいことがあると
命まで取られることはないからと
臨むことがしばしば。
決死の覚悟の仕事をしている人の存在を
忘れてはいけないですね。
命がけの仕事。。。
私は、仕事で苦しいことがあると
命まで取られることはないからと
臨むことがしばしば。
決死の覚悟の仕事をしている人の存在を
忘れてはいけないですね。
Posted by k子
at 2011年03月18日 21:49

かぴぱらさん
高い放射線量をあびながらの危険な仕事
がんばって、成功してほしいです。
世界中が見守ってます。
高い放射線量をあびながらの危険な仕事
がんばって、成功してほしいです。
世界中が見守ってます。
Posted by かを~る at 2011年03月18日 22:08
k子さん
今夜も夜を通して
作業がされるようですね。
レベルが上がって、予断を許さない状況で
決死の覚悟でのぞむと言ってます。
どうか・・・成功してほしいと願うばかりです。
今夜も夜を通して
作業がされるようですね。
レベルが上がって、予断を許さない状況で
決死の覚悟でのぞむと言ってます。
どうか・・・成功してほしいと願うばかりです。
Posted by かを~る at 2011年03月18日 22:11
まさに、正真正銘の ヒーロー ですよね!
何が何でも成功して欲しいです。
何が何でも成功して欲しいです。
Posted by おれんじ at 2011年03月18日 22:54
かを~るさん こんばんは!
彼らにも家族がいます。
どんな気持だろうとやっぱり
思ってしまいます。
成功したら、国を挙げて手厚い対応を
と願います。
さっきk子さんのところにお邪魔して
きました~♪
彼らにも家族がいます。
どんな気持だろうとやっぱり
思ってしまいます。
成功したら、国を挙げて手厚い対応を
と願います。
さっきk子さんのところにお邪魔して
きました~♪
Posted by さえ at 2011年03月18日 23:04
放射能漏れ、一日も早い終息を祈っています。
pray for japanの書き込みを読んで、本当に勇気づけられます。
ご紹介を!
~大津波にも決して流されなかったものがある。
たとえば「思いやり」「絆」「希望」「愛」など。
つまり、私たちにとって本当に大事なものばかりだ。~
pray for japanの書き込みを読んで、本当に勇気づけられます。
ご紹介を!
~大津波にも決して流されなかったものがある。
たとえば「思いやり」「絆」「希望」「愛」など。
つまり、私たちにとって本当に大事なものばかりだ。~
Posted by はな
at 2011年03月19日 01:57

おれんじさん
おはようございます。
この人たち以外にも
私たちが知らないところで
命がけで働いている東電の社員さんたちも
いるでしょうね。
がんばってほしいです。
おはようございます。
この人たち以外にも
私たちが知らないところで
命がけで働いている東電の社員さんたちも
いるでしょうね。
がんばってほしいです。
Posted by かを~る at 2011年03月19日 07:28
さえさん
多くの人が
日本の為に頑張ってくれてますね。
家族も同じです。
ゼッタイに成功してほしい~
多くの人が
日本の為に頑張ってくれてますね。
家族も同じです。
ゼッタイに成功してほしい~
Posted by かを~る at 2011年03月19日 07:32
はなさん
pray for japanには感動ですね。
熱いメッセージに
この危機を乗り越えられると確信します。
pray for japanには感動ですね。
熱いメッセージに
この危機を乗り越えられると確信します。
Posted by かを~る at 2011年03月19日 07:34
被害がひどい町 or 福島原発 の近所の町は・・
そのまま 首都圏周辺に 避難し始めています・・
避難生活者に住宅 ライフラインの無料提供 ・・
香川県内にもつぎつぎきます・・
生活の不安が一杯でしょう?ここにも 義捐金を・・
集中して欲しい!・・支援している NPOを通じて・・
パソコンで捜してください かぴぱらは パソコン音痴ですから・・
そのまま 首都圏周辺に 避難し始めています・・
避難生活者に住宅 ライフラインの無料提供 ・・
香川県内にもつぎつぎきます・・
生活の不安が一杯でしょう?ここにも 義捐金を・・
集中して欲しい!・・支援している NPOを通じて・・
パソコンで捜してください かぴぱらは パソコン音痴ですから・・
Posted by かぴぱら at 2011年03月19日 10:14
かぴぱらさん
ワタシもネットでの寄付はしてません。
日本赤十字へしました。
ワタシもネットでの寄付はしてません。
日本赤十字へしました。
Posted by かを~る at 2011年03月19日 16:33