2010年08月24日

「月刊香川こまち」を買ってみた。



先日、友だちが本を買うというので本屋さんへ付いて行った。


ワタシは、図書館利用派で


本は、たまに文庫本を買うぐらい


なので雑誌もほとんど買わない。




なのに、ちょっと目についた「香川こまち」を買ってみた。



「月刊香川こまち」を買ってみた。









これが目についたので



「月刊香川こまち」を買ってみた。








いつも、友だちと「ランチどこへ行く?」


・・・としばらくは決まらない。



エリア別とあるから、こりゃ~いいやと




・・・ところが東讃エリア


ほとんど制覇してて、新鮮味なしで少しがっくりダウン



・・・・というより、お店が少ないのかな?



やっぱり、ランチも西高東低なの?





でも、身近な香川の情報がいっぱい



ユーピユーピが紹介されてたね。


「月刊香川こまち」を買ってみた。








こまちのCMは


こまちはF1層を対象に、ライフスタイルを提案する地域情報紙です。


「女性のための「おいしい」『楽しい」「お得」は、”こまち”から



とあった。



F1層って、20歳代から30歳代かな?


対象外もいいところだわ。




同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
>F1層って、20歳代から30歳代かな?

え~?その言葉自体始めて聞きました~。調べてみたら20代~35歳台。。。私も思いっきり、外れているわ。。。

私は、本屋さんでチェックします。どうしてもはずせないのがあれば買いますが。。。シコチュウでは、愛媛版、香川版の両方が本屋さんにあります。
Posted by rieko♪ at 2010年08月24日 09:42
かを〜るさんは充分F1層ですよん好奇心モリモリ、実行力アリアリですもん!見習いたい
Posted by sweetbox at 2010年08月24日 10:07
私もランチは大~好きです。
F1層って言葉、私も初めて聞きました。
でもランチ好きは、どう考えても50~70代のシニアだと思いますけど・・・
いずれにせよ、おいしい食事をいただいてる時が一番幸せですね。
Posted by まこ at 2010年08月24日 10:19
rieko♪さま

なんでF1っていいのかなぁ~?

やはり、情報通は、本屋さん通いは、はずさんよね。

シコチュウは、両県の文化が混じってるね。
Posted by かを~る at 2010年08月24日 11:59
sweetboxさん

気だけはね!

でも、つらいことに

最近、身体がぼつぼつとガタがきてますよ~~
Posted by かを~る at 2010年08月24日 12:01
まこ さん

F1層・・・って、ワタシも知らなかったです。
広告業界のマーケティング用語がひとり歩き・・・?

ちなみに50歳以上は、F3層だそうですよ~
Posted by かを~る at 2010年08月24日 12:09
F1層・・・初めて聞きました。・・・何層まであるのでしょうか?^_^;
最近、雑誌見てないな~~^m^
Posted by おれんじ at 2010年08月24日 12:27
おれんじさん

おはようございます。
F1層とは、20~34歳まで
35歳~50歳までをF2層
それ以上をF3層というらしいですよ。
業界用語らしいですね。
分かりやすく言えばいいものを・・・と時代遅れのワタシは思う。
Posted by かを~る at 2010年08月25日 07:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「月刊香川こまち」を買ってみた。
    コメント(8)