2010年05月11日

どこへ行ったか?知的好奇心



近年、やらなくなったことの一つに



読書



若いときは、本が読むのがおもしろかった。


知らない世界に憧れがありましたからね。


好奇心が次々と湧いて、小説でしか知ることがない世界に、心踊らせていたような・・・


自分が決して歩まないだろう人生が、本にはありましたからね。



そんなわけで、頻繁ではないが時々読みたくなっては


書店や図書館に足を向けていたものを



それが、いつごろからか行かなくなった。



まあ~本を読まなくても、今は、好奇心を満たすものがいっぱいあるし



歳を重ねる毎に、知りたい欲求も低下ダウン





先日、時間つぶしに久しぶりに書店に行くと


知らない作家に


知らない題名の本がずらりと並んでいる。



あ~やっぱり、知的好奇心がーーーーなくなってると実感



しばらく立ち読みをして


新しい人の1冊買おうかな?と探したけど



やっぱり、最後は、読みやすい藤沢周平に収まっていた。



どこへ行ったか?知的好奇心



もう新しいものに心が動かないのか



あ~~これって、老化?


























同じカテゴリー(テレビ・新聞・本)の記事画像
久しぶりの涙
あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング
今朝の新聞記事から
バカリズム脚本のドラマ、笑いのツボが分からない?
友人の友人がNHK「小さな旅」に出演
この上なく不思議?全く理解できない
同じカテゴリー(テレビ・新聞・本)の記事
 久しぶりの涙 (2025-03-21 22:32)
 あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング (2025-03-13 21:45)
 今朝の新聞記事から (2025-02-08 21:49)
 バカリズム脚本のドラマ、笑いのツボが分からない? (2025-02-06 20:24)
 友人の友人がNHK「小さな旅」に出演 (2025-01-12 21:07)
 この上なく不思議?全く理解できない (2024-11-29 23:25)
この記事へのコメント
年齢なのかな?

私も本は、読まなくなりました。老眼のせいもあるのでしょうが、細かいことに必要以上に使いたくない。。。

然し、細かい仕事であるパッチワークは、休み休みしながらしています。

私も場合結局、好き好きです。
Posted by rieko♪ at 2010年05月12日 08:35
rieko♪さま

そうですね。
好きな事なら続きますね。

パッチワークは、根気がいりますから
やはり、好きでないとできません。
Posted by かを~る at 2010年05月12日 17:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
どこへ行ったか?知的好奇心
    コメント(2)