2010年04月12日

北野 武がビートたけしだった頃の・・・。


雨の夜は、嫌ですね。


こんな湿っぽくなりやすい時は



笑い・・・・よ!



と言っても、ひとりでは笑えないので


ユーチューブで漫才を探してたら


見つけましたよ~~~。




若かりし頃の北野 武監督


ツービートで漫才をしてた頃


たけしが30歳頃かな?


今、63歳だから・・・・約30年ですごい変貌



才能があったのでしょうね。


今では、ビートたけしより世界の北野 武ですから



かなり毒舌漫才がおもしろい


こんな夜は、漫才の力を借りてテンションをあげよう・・・っとアップ












同じカテゴリー(テレビ・新聞・本)の記事画像
久しぶりの涙
あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング
今朝の新聞記事から
バカリズム脚本のドラマ、笑いのツボが分からない?
友人の友人がNHK「小さな旅」に出演
この上なく不思議?全く理解できない
同じカテゴリー(テレビ・新聞・本)の記事
 久しぶりの涙 (2025-03-21 22:32)
 あなぶきアリーナ香川であったプロジェクションマッピング (2025-03-13 21:45)
 今朝の新聞記事から (2025-02-08 21:49)
 バカリズム脚本のドラマ、笑いのツボが分からない? (2025-02-06 20:24)
 友人の友人がNHK「小さな旅」に出演 (2025-01-12 21:07)
 この上なく不思議?全く理解できない (2024-11-29 23:25)
この記事へのコメント
1981年の漫才ブーム時の、B&B、紳助竜介(島田紳助)、コント赤信号
明石家さんま、とんねるず。
特に、オレたち ひょうきん族のビートたけしは、おもっしょかった!

やっぱり天才だね!!
Posted by ポラリスポラリス at 2010年04月12日 21:59
ポラリスちゃん

あの頃が懐かしい~

アナタは小学生かな?

それにしても、たけしは、すごいよね。
Posted by かを~る at 2010年04月13日 11:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北野 武がビートたけしだった頃の・・・。
    コメント(2)