2010年03月04日
雅子さまの十二単のミニ
さぬき市寒川町にある『二十一世紀館さんがわ』へ行きました。
まず目に入ったのが
皇太子妃雅子さまの十二単のミニ版


本物と同じように作ったそうです。
見事でした。
古布を使ったミニ着物

吊雛

縮緬のお雛さま





3月7日まで・・・。
Posted by かをる at 15:59│Comments(6)
│日々のこと.
この記事へのコメント
近くなのに 行ったことなかった~
『吊雛』 っていうんですね 知らなかった。
最近、売っているのを よく見かけますが かわいいですね。
『吊雛』 っていうんですね 知らなかった。
最近、売っているのを よく見かけますが かわいいですね。
Posted by はんな
at 2010年03月04日 16:14

はんなさん
え~~~っ!
目の前なのに・・・。
見事でしたよ。
和裁をしてた人たちがつくったようですが
それにしても見る価値ありです。
え~~~っ!
目の前なのに・・・。
見事でしたよ。
和裁をしてた人たちがつくったようですが
それにしても見る価値ありです。
Posted by かを~る at 2010年03月04日 17:42
え? 寒川にそんなとこあるのん?
知らなかったww
・・・実は昨日、寒川行ってましたのにぃぃぃ
知らなかったww
・・・実は昨日、寒川行ってましたのにぃぃぃ
Posted by ひがしのまりん at 2010年03月05日 00:29
ひがしのまりんさん
そりゃ~残念でしたwa~
少し分かりにくいのですが
寒川支所の南側にありますよ。
常に何か展示をしてます。
寒川の文化の香りが唯一するところです。
そりゃ~残念でしたwa~
少し分かりにくいのですが
寒川支所の南側にありますよ。
常に何か展示をしてます。
寒川の文化の香りが唯一するところです。
Posted by かを~る at 2010年03月05日 07:23
ほんとに見事でしたよね~
たくさんのかわいい手作り雛そして
かを~る雛と久々の偶然の再会
すてきな一日でした。
たくさんのかわいい手作り雛そして
かを~る雛と久々の偶然の再会
すてきな一日でした。
Posted by み~の箱 at 2010年03月07日 23:59
み~の箱さま
訪問&コメント感激です。
先日は、思いがけずの再会で
お声をかけました。
相変わらず美しいみ~の箱マダムでした。
また、ゆっくりとお会いしたいものです。
訪問&コメント感激です。
先日は、思いがけずの再会で
お声をかけました。
相変わらず美しいみ~の箱マダムでした。
また、ゆっくりとお会いしたいものです。
Posted by かを~る at 2010年03月08日 07:12