2010年01月17日

ワタシのココロが熱くなる本


本というよりは・・・



子どもたちの詩と写真集




「一年一組 せんせい あのね」 鹿島和夫編



ワタシのココロが熱くなる本




・・・何度読んでも面白くて


・・・ココロが少し熱くなる。




生き生きとした

純粋な子どもたちの姿が浮かんできます。



有名なのでみなさんご存知と思いますが・・・



鹿島和夫先生が担任した鹿島学級の子どもたちが書いた日記ノート『あのね帳』から生まれた詩集です。




少し紹介


ワタシのココロが熱くなる本






ワタシのココロが熱くなる本





































ワタシのココロが熱くなる本






ワタシのココロが熱くなる本
























同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
お目目キラキラしてたなぁ。あの頃は・・
いつの間に濁ったんやろ?^_^;

「おとうさん」 思わずウルっときました。。。(´_`。)o。
Posted by ポラリスポラリス at 2010年01月18日 07:53
ポラリスちゃん

ウル~より

そのまんまなので面白い方が多いのよ。

変な愛読書でしょ。
Posted by かを~る at 2010年01月18日 10:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ワタシのココロが熱くなる本
    コメント(2)