2009年08月31日
そろそろ夏とさよなら~。
ふと秋の風を感じて・・・外を見ると、まだ夏の日差し
でもそろそろ夏とさよならかな?
自然に生えた石榴の木が、今年は実をつけた。
ほのかに紅く色をつけている。
紅くなる頃には秋が・・・

鈴虫も競うように鳴きはじめた。
り~ン、リ~ンと可愛い鳴き声・・・。
でも、同僚は、これがやかましいと言ってた・・・聞く者によっては、違うのね。
日が暮れるのも早くなった。

夏に生まれたから夏が好き
もう少し、がんばって
夏にいてほしい

Posted by かをる at 23:07│Comments(6)
│自然
この記事へのコメント
鈴虫の鳴き声は、心地いいですか?
私は、虫の鳴き声は季節を感じるので、好きです。
鈴虫の鳴き声は、わたしにとって亡き母親を思い出します。
少し、シーンとなりましたが、やっぱり秋ですね。。。
私は、虫の鳴き声は季節を感じるので、好きです。
鈴虫の鳴き声は、わたしにとって亡き母親を思い出します。
少し、シーンとなりましたが、やっぱり秋ですね。。。
Posted by rieko at 2009年09月01日 08:14
こっちでは、朝晩とコオロギが鳴き始めましたよー^^
この間、庭にいた息子がコオロギを見つけて
「うわぁ~、ゴキブリやー!!」と叫んでいましたが、
その夜、「この音、コオロギが鳴いてるんやで。」と
教えてあげると、驚いてました(^-^)
鈴虫の鳴き声、きっと素敵なんだろうなぁ。。。
この間、庭にいた息子がコオロギを見つけて
「うわぁ~、ゴキブリやー!!」と叫んでいましたが、
その夜、「この音、コオロギが鳴いてるんやで。」と
教えてあげると、驚いてました(^-^)
鈴虫の鳴き声、きっと素敵なんだろうなぁ。。。
Posted by mikako
at 2009年09月01日 11:04

riekoさま
鈴虫の鳴き声は、かわいいです。
とてもいい鳴き声にワタシは聴こえます。
虫の鳴き声を心地よく感じるかどうか?
riekoさまのようにお母様の想い出に通づるのなら
特によく聴こえるでしょうね。
人によってずい分取り方が違うようですね。
鈴虫の鳴き声は、かわいいです。
とてもいい鳴き声にワタシは聴こえます。
虫の鳴き声を心地よく感じるかどうか?
riekoさまのようにお母様の想い出に通づるのなら
特によく聴こえるでしょうね。
人によってずい分取り方が違うようですね。
Posted by かを~る
at 2009年09月01日 13:09

mikakoさん
小さい頃の記憶が虫の鳴き声に対しても
取り方が違ってくるような気がします。
鈴虫やコオロギの鳴き声をうるさいと取るより
秋の心地よい虫の声と取ってくれる方がいいと
思いますよね。
母さん・・・やさしく教えてくれてありがとう!
でも、ホント!コオロギ、ゴキブリと似てますね。
小さい頃の記憶が虫の鳴き声に対しても
取り方が違ってくるような気がします。
鈴虫やコオロギの鳴き声をうるさいと取るより
秋の心地よい虫の声と取ってくれる方がいいと
思いますよね。
母さん・・・やさしく教えてくれてありがとう!
でも、ホント!コオロギ、ゴキブリと似てますね。
Posted by かを~る
at 2009年09月01日 13:15

街中の人間としては石榴を長らく食べたことがありません。
幼少時に食べた頃に返りたい。
幼少時に食べた頃に返りたい。
Posted by マーマレード
at 2009年09月01日 13:52

マーマレードさん
木が2本あるので、いくらかなってますが
お花代わりに挿しても・・・食べないですね。
昔は、喜んで食べてましたが・・。
幼少時にはもう帰れません。
がんばって生きて下さい。
木が2本あるので、いくらかなってますが
お花代わりに挿しても・・・食べないですね。
昔は、喜んで食べてましたが・・。
幼少時にはもう帰れません。
がんばって生きて下さい。
Posted by かを~る at 2009年09月01日 13:57