2024年07月15日

感動の一時間、引田花火


引田の花火に招かれて行った。

引田の町の花火

そう期待はせず

ところが・・・・

なんと!一時間、揚がり放し




感動の一時間、引田花火







それも目の前

花火師が挙げてるのが見えるぐらい

こんな近くで見る花火は初めて

一時間、息を飲むように見つめた。




感動の一時間、引田花火







小さな町で何故かと思ったら

町民が世帯でお金を出したそうで

みんなで自分たちの花火を楽しんだという訳らしい


高松市は昨年15分であっという間に終わった。

それと比べると

長くて十分に楽しませていただいた。

引田町民さんに感謝だね。



感動の一時間、引田花火






引田漁港で見学



感動の一時間、引田花火






湾の海に花火が写っている。



感動の一時間、引田花火






感動の一時間、引田花火






感動の一時間



感動の一時間、引田花火






少し早く夏を楽しむことが出来た。









同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
こんばんは。

>そう期待はせず
アハハ、そうですよね。

漁港の花火大会はなかなかの見ごたえですよ。
お天気が心配でしが、雨も上がり、
無事に終了出来て良かったです。!

毎年、楽しみにしています。^^
Posted by はなはな at 2024年07月15日 22:55
今年の高松花火は
昨年よりはスケールアップするとか?
Posted by ばんちょ at 2024年07月16日 03:55
はなさん

同じ花火を見てたのですね!
隣におられても分からない(笑)
ウィル子もいっしょに行きました。

本当に長い花火で感動ものでした。
来年も同じ空間で・・・
Posted by かをるかをる at 2024年07月16日 10:34
ばんちょさん

昨年より1000発多いそうですが
時間は15分
やはり、引田には大きく負けますね。
人出は何十倍だと思いますが・・・
Posted by かをるかをる at 2024年07月16日 10:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
感動の一時間、引田花火
    コメント(4)