2024年05月08日
これからの人生に必要なこと
今日は日差しが少なく肌寒い一日だった。
外に出ると寒くて家に上着を取りに返った次第
昨日植え付けたゴーヤも小さくなってる気がする。
でも、明日は快晴らしく過ごせやすそう
外に出ると寒くて家に上着を取りに返った次第
昨日植え付けたゴーヤも小さくなってる気がする。
でも、明日は快晴らしく過ごせやすそう

今日は句会があったが
時宜を得た句に特選が集まった。
兼題は「5月」
仲間のMさんの句で
「ホームラン五月の空を突きぬけて」
みなさん、大谷選手を思って選んだのが分かる。
すがすがしい5月の空に
大きなア~チを描きボールが飛び
胸がすくような句だ。
ワタシも一票入れた。
俳句も脳の活性にいいかと
続いているものの良い句が作れず
さて、いつまで続けられるか?
時宜を得た句に特選が集まった。
兼題は「5月」
仲間のMさんの句で
「ホームラン五月の空を突きぬけて」
みなさん、大谷選手を思って選んだのが分かる。
すがすがしい5月の空に
大きなア~チを描きボールが飛び
胸がすくような句だ。
ワタシも一票入れた。
俳句も脳の活性にいいかと
続いているものの良い句が作れず
さて、いつまで続けられるか?

良い句はなかなか出来ないが
友人たちと共有した時間が楽しい♪
よく似た年齢の者同士なので
価値観もそう違わない
こんな時間がこれからは必要
先ほどテレビで報道されていたが
2040年には6・7人に1人は認知症になるのだそうだ。
9年前の推計より低くなったそうで
それは、健康意識の変化や生活習慣病の改善などにより
抑制されたそうで
社会参加を続けることが認知予防の一つ
趣味を続けられるかが
これからの人生に大きな影響がある気がしている。
友人たちと共有した時間が楽しい♪
よく似た年齢の者同士なので
価値観もそう違わない
こんな時間がこれからは必要
先ほどテレビで報道されていたが
2040年には6・7人に1人は認知症になるのだそうだ。
9年前の推計より低くなったそうで
それは、健康意識の変化や生活習慣病の改善などにより
抑制されたそうで
社会参加を続けることが認知予防の一つ
趣味を続けられるかが
これからの人生に大きな影響がある気がしている。
Posted by かをる at 19:50│Comments(0)
│日々のこと.