2023年05月27日
古民家「旧南原邸」へ行く。
今日は月一のランチ会で
4月にオープンした亀水町の「旧南原邸」へ行った。
築110年の古民家をリノベーション
素敵なカフェに生まれ変わっていた。


五色台を表わした庭

残された蘇鉄

蔵の中はギャラリーに変身




懐かしい座敷


食事した座敷

酵素玄米のご飯
硬いかと思ったが柔らかくて食べやすかった。
玄米と小豆、塩を入れて炊いて3日以上保温して発行させたもの
硬いかと思ったが柔らかくて食べやすかった。
玄米と小豆、塩を入れて炊いて3日以上保温して発行させたもの


メインは豚肉のトマトソース煮
珈琲は、珍しい発酵珈琲を頼んだ。
ところがどちらも写し忘れ
メインの豚肉はかなり柔らか
珈琲はワインの匂いがすると言われたが
分からなかった。
やはり慣れた味がいい(笑)
珈琲は、珍しい発酵珈琲を頼んだ。
ところがどちらも写し忘れ
メインの豚肉はかなり柔らか
珈琲はワインの匂いがすると言われたが
分からなかった。
やはり慣れた味がいい(笑)
庭の手入れも行き届いていた。

部屋が沢山あり、他にも客がいたけど静か
ゆっくりさせてもらった。
ゆっくりさせてもらった。

Posted by かをる at 20:58│Comments(4)
│ランチ・カフェ
この記事へのコメント
こんばんは
あら、素敵なカフェですね~♪
古民家って落ち着いていていいですよね
こんな素敵なお庭、
管理するのも大変なんだろうなぁ
珍しいお食事も気になる~
あら、素敵なカフェですね~♪
古民家って落ち着いていていいですよね
こんな素敵なお庭、
管理するのも大変なんだろうなぁ
珍しいお食事も気になる~
Posted by hiroyan
at 2023年05月27日 22:57

hiroyanさん
素敵でしたよ~
古いものを出来るだけ使ってました。
立派な邸宅でした。
昔塩田をされていた庄屋さんだそうです。
管理が大変ですよね!
スタッフさんも優しい若い人
気持ちいいランチ会でした。
素敵でしたよ~
古いものを出来るだけ使ってました。
立派な邸宅でした。
昔塩田をされていた庄屋さんだそうです。
管理が大変ですよね!
スタッフさんも優しい若い人
気持ちいいランチ会でした。
Posted by かをる(郁)
at 2023年05月27日 23:38

最近は
畳のある家が少なくなりました。。。
畳のある家が少なくなりました。。。
Posted by ばんちょ at 2023年05月28日 04:31
ばんちょさん
畳に
応接台に床の間、欄間等
そのまま残されてました。
畳に
応接台に床の間、欄間等
そのまま残されてました。
Posted by かをる(郁)
at 2023年05月28日 06:42
