2022年08月14日
ブログ14周年に思う。
朝、ブログを開くと
ブログ開設14周年との知らせが入っていた。
今日であしたさぬきにブログを書き続けて14年
我ながら、笑ってしまう。
よっぽど暇なのか・・・好きなのか
まあ~どちらにしろよく続いている。
ブログ開設14周年との知らせが入っていた。
今日であしたさぬきにブログを書き続けて14年
我ながら、笑ってしまう。
よっぽど暇なのか・・・好きなのか
まあ~どちらにしろよく続いている。

今は、tiktok にインスタが主流
ブログ離れがどんどん進んでいる。
ちょっとさみしいブログ
平均年齢もかなり高い感じ
それをワタシはかなり押し上げてるような・・・笑
でも、あしたさぬきさんには頑張って欲しい
ブログ離れがどんどん進んでいる。
ちょっとさみしいブログ
平均年齢もかなり高い感じ
それをワタシはかなり押し上げてるような・・・笑
でも、あしたさぬきさんには頑張って欲しい
14年間のブログのアクセス状況を比較してみた。
【あしたさぬき.JP】2008年7月の実績報告
「あしたさぬき.JP」7月度の公式アクセス数など
1.ブログ総数:1,078サイト
2.総訪問数:347,637
3.総ページビュー数:926,247PV
4.ユニークユーザ数:131,672
5.今月の記事数は6,194。それに対するコメント数は14,590でした。
注1)上記総PV数などアクセス数には携帯電話からの
アクセスを含んでおりません。パソコンからのアクセスのみのカウントとなっております。
注2)上記データはアクセス分析ツール「google Analytics」によるものです。
【あしたさぬき.JP】2022年7月の実績報告
いつも「あしたさぬき.JP」をご利用いただきありがとうございます。
2022年7月度は下記のアクセス推移となりました。
今後もあしたさぬきブログをよろしくお願いします。
「あしたさぬき.JP」2022年7月の公式アクセス数など
1.会員総数:6,509
2.ブログ総数:5,484サイト
3.総訪問数:375,959
4.総ページビュー数:1,072,936
5.ユニークユーザ数:129,069
6.今月の記事数は3,068件(1日平均99件)
それに対するコメント数は738件でした
注)上記データはアクセス分析ツール「Google Analytics」によるものです。
「あしたさぬき.JP」7月度の公式アクセス数など
1.ブログ総数:1,078サイト
2.総訪問数:347,637
3.総ページビュー数:926,247PV
4.ユニークユーザ数:131,672
5.今月の記事数は6,194。それに対するコメント数は14,590でした。
注1)上記総PV数などアクセス数には携帯電話からの
アクセスを含んでおりません。パソコンからのアクセスのみのカウントとなっております。
注2)上記データはアクセス分析ツール「google Analytics」によるものです。
【あしたさぬき.JP】2022年7月の実績報告
いつも「あしたさぬき.JP」をご利用いただきありがとうございます。
2022年7月度は下記のアクセス推移となりました。
今後もあしたさぬきブログをよろしくお願いします。
「あしたさぬき.JP」2022年7月の公式アクセス数など
1.会員総数:6,509
2.ブログ総数:5,484サイト
3.総訪問数:375,959
4.総ページビュー数:1,072,936
5.ユニークユーザ数:129,069
6.今月の記事数は3,068件(1日平均99件)
それに対するコメント数は738件でした
注)上記データはアクセス分析ツール「Google Analytics」によるものです。
一か月の記事数が約3000件減少
コメント数は約20分の1になっている。
時代の流れで仕方ないのかな?
最後になりましたが
あしたさぬきさんには14年間お世話になり、ありがとうございます。
そして
いつもお立ち寄りいただいてるみなさん
コメントをいただいてる方々
本当にありがとうございますm(__)m
今のところはこのまま続けるつもりです。
どうぞよろしくお願いします。
コメント数は約20分の1になっている。
時代の流れで仕方ないのかな?
最後になりましたが
あしたさぬきさんには14年間お世話になり、ありがとうございます。
そして
いつもお立ち寄りいただいてるみなさん
コメントをいただいてる方々
本当にありがとうございますm(__)m
今のところはこのまま続けるつもりです。
どうぞよろしくお願いします。
Posted by かをる at 19:21│Comments(10)
│ブログ・ブロガー
この記事へのコメント
14周年おめでとうございます!
14年前、私は何してたかなぁ〜と考えてしまいました(^^)
そう考えると14年ってすごいですね。
ブログ離れってちょっとわかるような気がします。最近インスタに投稿する機会があり、お手軽なので気楽にできます。
でもブログを書きながら気づくこともよくあり、ブログの良さも実感しています。
文章・写真を通して、かをるさんのステキな人柄まで伝わってきます。これからも楽しみにしています!
14年前、私は何してたかなぁ〜と考えてしまいました(^^)
そう考えると14年ってすごいですね。
ブログ離れってちょっとわかるような気がします。最近インスタに投稿する機会があり、お手軽なので気楽にできます。
でもブログを書きながら気づくこともよくあり、ブログの良さも実感しています。
文章・写真を通して、かをるさんのステキな人柄まで伝わってきます。これからも楽しみにしています!
Posted by Tsukumo at 2022年08月14日 21:02
14周年おめでとうございます
いつの間にか見かけなくなるブログに少し寂しく思っています
『お元気かしら、、、』と
かをるさん、これからもどうぞ長く続けて下さいね
楽しみにしております
いつの間にか見かけなくなるブログに少し寂しく思っています
『お元気かしら、、、』と
かをるさん、これからもどうぞ長く続けて下さいね
楽しみにしております
Posted by アクアマリン
at 2022年08月14日 21:40

継続は力なり〜
旅行中以外はほぼ毎日投稿されてるのが なんと言っても
尊敬です
エッセイを読む感覚のブログが憧れ
楽しみにしています
私もサボってる場合じゃないわ(笑)
旅行中以外はほぼ毎日投稿されてるのが なんと言っても
尊敬です
エッセイを読む感覚のブログが憧れ
楽しみにしています
私もサボってる場合じゃないわ(笑)
Posted by せん
at 2022年08月14日 21:47

14周年
おめでとうございます!
私も14年前は
あしたさぬきやってましたかね。。。
今後とも
楽しみにしております!
おめでとうございます!
私も14年前は
あしたさぬきやってましたかね。。。
今後とも
楽しみにしております!
Posted by ばんちょ at 2022年08月15日 04:42
Tsukumoさん
ありがとうございます。
Tsukumoさんは写真されてるから
インスタがいいでしょうね!
でも、丁寧で美しいブログ、いつも感心しています。
Tsukumoさんのブログを見ると安易なワタシのブログに
反省させられてます。
内容がいいのは分かってるものの
まあ~継続なんて自分を納得させてます。
今日はありがとう(^_-)-☆
ありがとうございます。
Tsukumoさんは写真されてるから
インスタがいいでしょうね!
でも、丁寧で美しいブログ、いつも感心しています。
Tsukumoさんのブログを見ると安易なワタシのブログに
反省させられてます。
内容がいいのは分かってるものの
まあ~継続なんて自分を納得させてます。
今日はありがとう(^_-)-☆
Posted by かをる(郁)
at 2022年08月15日 08:48

アクアマリンさん
いつもありがとうございます。
やさしいマリンさんとこうしてブログ繋がり
嬉しいです。
アクアマリンのようなブルーの透明感が感じられ
ピアノの音も聴こえてきそうなブログ
楽しみにしてます。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
いつもありがとうございます。
やさしいマリンさんとこうしてブログ繋がり
嬉しいです。
アクアマリンのようなブルーの透明感が感じられ
ピアノの音も聴こえてきそうなブログ
楽しみにしてます。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
Posted by かをる(郁)
at 2022年08月15日 08:55

せんさん
>エッセーのようなブログ<
それはいいのは分かってるのだけど
考えてると時間がかかり続かないのよね。
つまらない食ブログだと思いながら
簡単で差しさわりが無いのでお茶を濁して
孤独な時間があれば念いりに書けそうだけど
今のワタシはダメ(笑)
>エッセーのようなブログ<
それはいいのは分かってるのだけど
考えてると時間がかかり続かないのよね。
つまらない食ブログだと思いながら
簡単で差しさわりが無いのでお茶を濁して
孤独な時間があれば念いりに書けそうだけど
今のワタシはダメ(笑)
Posted by かをる(郁)
at 2022年08月15日 09:02

ばんちょさん
あら~そうなの?
知らなかった~~~
是非に再開してくださいな
コメント位で十分行けますものね
ばんちょの一言・・・なんてね!
あら~そうなの?
知らなかった~~~
是非に再開してくださいな
コメント位で十分行けますものね
ばんちょの一言・・・なんてね!
Posted by かをる(郁)
at 2022年08月15日 09:09

< 継続は力なり >
14年の歳月は、小学校に始まって大学の教養課程までの期間ですね。
そう考えると、この快挙はかをるさんが意識していなくても人として相当の
力量を身に着けたと言えるでしょう。
硬いことを言いましたが、日々是好日! 楽しくお続けください。
14年の歳月は、小学校に始まって大学の教養課程までの期間ですね。
そう考えると、この快挙はかをるさんが意識していなくても人として相当の
力量を身に着けたと言えるでしょう。
硬いことを言いましたが、日々是好日! 楽しくお続けください。
Posted by 漫歩 at 2022年08月15日 09:15
漫歩さん
嫌で続けたものでなく
本当に自己満足そのもの
だから、知らぬ間に14年になってました。
お遊びだから続いてるのでしょうね。
これからもよろしくお願いします。
嫌で続けたものでなく
本当に自己満足そのもの
だから、知らぬ間に14年になってました。
お遊びだから続いてるのでしょうね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by かをる(郁)
at 2022年08月15日 19:37
