2021年12月28日

さんま御殿を見ながらだとブログが進まない。



こうしているうちにも

時間が過ぎていき

あと3日で今年も終わり

やり残しのないようにと思うものの・・・

なかなか腰が重たい。


今日は玄関に正月の花を入れた。

コミセンのアレンジメント講座で安くてコンパクトな花




さんま御殿を見ながらだとブログが進まない。






明日は墓掃除

それぐらい


昔は、大掃除に餅つき、おせち料理と大忙しだった。

でも、それもいいかげん

もう卒業と思っている。

ダンナさんはどう思ってるかは別


でもこれも二人だから出来ること

子ども達や孫たちに年末年始の日本の文化は

伝えていきたいとは思うよね。


まあ~のん気な年末年始

何より健康で新しい年を迎えられることが一番


さんま御殿を見ながら書いてたら、面白くて

なかなか進まない。

この辺で終わりよ。













同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
今や
スーパーに行けば何でも揃ってますからね。
24時間開いてるし。。。

私も子どもの頃は
餅つきが楽しかったなー
Posted by ばんちょ at 2021年12月29日 05:01
ばんちょさん

おはようございます。

餅つきは、子どもの頃は
いえ、家を出るまで続いてたかな
年末の大きなイベントでした。
兄夫婦も来ての一日がかりの餅つきでした。

結婚しては、餅つき機に変わり
今は購入
昔はよく食べてたような・・・
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2021年12月29日 08:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
さんま御殿を見ながらだとブログが進まない。
    コメント(2)