2021年11月25日
ガンと医学と落ち葉
今日も友人のご主人がガンが発見され
来月から抗がん剤と放射線治療に入ると知らされた。
少し前にはワタシの友人が医大で治療に入っている。
また、元同僚のご主人ももうすぐ手術
ダンナさんの友人もしかり
今はガンは3人に1人はかかると言われてるのを実感よ。
高齢化社会のなせる現実
長い間何十年と使った身体は傷むのは当然
少し前ならガンと聞けば、顔色を変えていたけど
今は入院も数日ですぐに社会復帰している。
医学がどんどん進歩して
平均寿命がどんどん伸びている。
ワタシも100歳目指そうか!なんて、普通に思える時代が来た。
高齢化社会のなせる現実
長い間何十年と使った身体は傷むのは当然
少し前ならガンと聞けば、顔色を変えていたけど
今は入院も数日ですぐに社会復帰している。
医学がどんどん進歩して
平均寿命がどんどん伸びている。
ワタシも100歳目指そうか!なんて、普通に思える時代が来た。
フェリーどおりのハナミズキの葉が風に舞い始めた。
つい、葉をひらってしまう。
葉のアート(笑)
つい、葉をひらってしまう。
葉のアート(笑)

サクラの葉は、中央通りで舞っていた葉っぱ
落ち葉の舞い散る讃岐路~~~
落ち葉の舞い散る讃岐路~~~
この秋もこうして過ぎている。
気が付けば、人生の秋を迎えてるのかもしれないね。
でも、そんなことはどうでもいい
これからも愉快に笑いながら
ありのままに生きていくわよ~~~死ぬまでね!
気が付けば、人生の秋を迎えてるのかもしれないね。
でも、そんなことはどうでもいい
これからも愉快に笑いながら
ありのままに生きていくわよ~~~死ぬまでね!
この記事へのコメント
私は癌の知り合いは誰もいないけれど
ほんとね3人に一人はかかると言われてますね
欧米では癌が減っているそうなのに日本は増えている
先進国の中でも、日本の医療はトップクラスなのに
日本は癌は手術が多いけれど医療のやり方が違うようですね(ネットより)
乳がんと胃がんは毎年検査受けてるけれど女性に多いのは大腸がんっていいますね
落ち葉きれいなのありますね
私も拾ってきますよ(^_-)-☆
ほんとね3人に一人はかかると言われてますね
欧米では癌が減っているそうなのに日本は増えている
先進国の中でも、日本の医療はトップクラスなのに
日本は癌は手術が多いけれど医療のやり方が違うようですね(ネットより)
乳がんと胃がんは毎年検査受けてるけれど女性に多いのは大腸がんっていいますね
落ち葉きれいなのありますね
私も拾ってきますよ(^_-)-☆
Posted by レフア at 2021年11月25日 22:27
実はうちの父親もそうです。。。
男性に多い前立腺です。
最近抗がん剤治療がうまくいかず
ここ2ヶ月は止めており
来週一緒に他の方法を聞きに行く予定になっております。
確かに昔ほど
「癌」という病名には驚かなくなってきましたが
凄いスピードで医学が進んでいるのかもしれません。
男性に多い前立腺です。
最近抗がん剤治療がうまくいかず
ここ2ヶ月は止めており
来週一緒に他の方法を聞きに行く予定になっております。
確かに昔ほど
「癌」という病名には驚かなくなってきましたが
凄いスピードで医学が進んでいるのかもしれません。
Posted by ばんちょ at 2021年11月26日 05:21
癌治ります娘のご主人直つて会社に今いつています
Posted by 喜美 at 2021年11月26日 10:10
レフアさん
こんばんは~
検診が大事ですね!
ガンも早ければ軽く済みます。
欧米はガンが減ってるの?
日本が増加
食事の影響でしょうか?
こんばんは~
検診が大事ですね!
ガンも早ければ軽く済みます。
欧米はガンが減ってるの?
日本が増加
食事の影響でしょうか?
Posted by かをる(郁)
at 2021年11月26日 20:58

ばんちょさん
お父様が・・・
それは大変ですね!
治療も合う、合わないがありますから
お父様にベストな治療が見つかるといいですね。
お大事にしてください。
お父様が・・・
それは大変ですね!
治療も合う、合わないがありますから
お父様にベストな治療が見つかるといいですね。
お大事にしてください。
Posted by かをる(郁)
at 2021年11月26日 21:01

喜美さん
最近はガンも大きな病で無くなりつつありますね!
でも、進行度によりますから
毎年の検診が大切ですね!
お婿さん、良かったですね。
最近はガンも大きな病で無くなりつつありますね!
でも、進行度によりますから
毎年の検診が大切ですね!
お婿さん、良かったですね。
Posted by かをる(郁)
at 2021年11月26日 21:08
