2021年07月16日

舅・姑の着物をリメイクしてもらった。



ワタシの周辺で着物リメイクが大はやり

みなさん、色々と工夫しておしゃれな洋服にしている。


ワタシは似合わないのでスルーしていたが

親の着物をどうしよう?と田舎の家にあるのを思い出し

その中から

まず、舅の夏の紗の着物をワンピースにリメイクしてもらった。




舅・姑の着物をリメイクしてもらった。







そして、こちらは姑の夏の喪服は、はおりものにしてもらった。



舅・姑の着物をリメイクしてもらった。







紗と絽の着物の違いが分からないのだけど

絽より紗が通気性がよく、お坊さんの着物に使われてるのかな?

まあ~よく似てると思うのだけど、知らないのよ(笑)

どちらにしろ夏の着物


舅・姑の形見だから、無駄にせず良かったな?

と思っている。







同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
舅・姑の着物をリメイクしてもらった。
    コメント(0)