2020年11月29日

ダンナさまの友人からの便りに感動




ダンナさまの愛媛の友人から、ワタシたち連名宛に厚い封筒が届いた。

中には、長い便りと

新聞の切り抜きが入っていた。



「何だろうね」と見ると

切り抜きは、愛媛県内各地の紅葉だより

ワタシたちが愛媛出身で愛媛を離れて久しいから

懐かしいだろうと送って下さったのだ。





ダンナさまの友人からの便りに感動





ダンナさまの友人からの便りに感動





ダンナさまの友人からの便りに感動





こんなに沢山も切り抜いて届けてくれるなんて

面倒だろうに・・・とつくづく感じ入った



特に、子どもの時に遊んだ所は懐かしくながめた。

実家の菩提寺でもある瑞応寺の写真もあった。

山門の前の紅葉

小学生の時には、写生に行ったり、近くにある椎の実をひらいに行った。

大きな銀杏の木もあったな~と思いを膨らませた。




ダンナさまの友人からの便りに感動





そして、別子ライン

入口の生子橋の下ではよく泳いだ。



そこから清滝に向かっては、春は桜、夏は川遊び、秋は紅葉と

友だちとサイクリングで行った。


ワタシを育ててくれたところで

鮮明に記憶がよみがえり、懐かしい限り



ダンナさまの友人からの便りに感動





文面にはダンナさまの身体の心配まで

本当に有難い友人

中学生の時の旧友で、その仲間で毎年、旅も続けている。



人と人の繋がりは宝だと言うけど、そのとおりだなあ~と羨望の思い。

みなさんには元気で、いつまでも旅を続けてほしいと思う。










同じカテゴリー(友人)の記事画像
毎朝届くラインメール
知人のお庭の牡丹桜の下でお花見
桜と阿波踊りを堪能した週末
春の恵みをいただく。
子ども時代の友人と長話
ランチが続く~~
同じカテゴリー(友人)の記事
 毎朝届くラインメール (2025-04-30 20:59)
 知人のお庭の牡丹桜の下でお花見 (2025-04-17 21:31)
 桜と阿波踊りを堪能した週末 (2025-04-06 17:00)
 春の恵みをいただく。 (2025-03-27 20:12)
 子ども時代の友人と長話 (2025-03-25 20:12)
 ランチが続く~~ (2025-03-23 19:57)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ダンナさまの友人からの便りに感動
    コメント(0)