2019年09月30日

久しぶりの着物




今日はお茶会のお手伝い

着物を久しぶりに来ました。






久しぶりの着物











慣れないうえに暑くて

少し悲鳴をあげました。



着物を着ると気持ちがしゃんとして背筋が伸びますね!

だから、もっと着たいと思うものの



自分でうまく着れない

後が大変

今日のように汗がびっしょりの時はなおのこと

どうしても億劫になりますね。






久しぶりの着物









日本の素敵な文化だから残したいと思うものの

上のような理由で

だんだんと着る機会が少なくなっています。



とても残念な気持ちの反面

仕方ないと思ってしまいます。



久しぶりに着物を着ての感想でした。

















同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
前日のご準備から当日、片付けと、本当にお疲れ様でした
昨日はジワッと蒸し暑かったですね
色合いも模様もとても素敵なお召し物ですね
披雲閣はクーラーがないので汗ビッショリだったでしょ~
それでも先生方は凛としていらっしゃるので見習いたい所です
私は午後からのお席だったので、ゆったりとお茶を頂く事ができました
大書院は蒸し暑かったのですが、槇の間は時折風が吹き抜けて心地よかったです

着物を着ると普段使わない筋肉を使うので、筋肉痛がでるかもしれません
それに汗をかく割に十分な水分もとれなかったと思いますので、どうぞゆっくりとお疲れを癒やして下さいませ
Posted by アクアマリンアクアマリン at 2019年09月30日 08:36
お暑い中ご苦労様でした
着物好きですか?
私は余り好きでもないのに
母が支度してくれ意外に多くありまして
手も付けないので娘の箪笥の下の方に入れたりしました
主人の友達で呉服屋さんが毎年展示会をして(昔の事です)
義理で毎年主人の物買ったり私の70歳過ぎに着るのをとか
買いましたけれど其のままです来て下されば勿論送ります
Posted by 喜美 at 2019年09月30日 09:08
マリンさん

おはようございます。

経験者だから良くわかってらっしゃいますね!
そのとおりです。
今朝起きると太ももが筋肉痛
お運びも若い方で、手が立ってたので
少ししただけなんですが
ずっと立ってたからかな?やはり疲れました。
もういいわ~と思いました(笑)
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2019年09月30日 10:39
喜美さん

ありがとうございます。

喜美さんだったら、着物は沢山作られたでしょうね。
本当にもったいないですね。

ワタシも着る機会は1年に1~2回程度
自分で着られないのに着物もないもんです。
これからはなおのこと着ないと思います。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2019年09月30日 10:46
着物いいですね
日本人だからもっと着たいと思うけれど
結婚した時母が結構沢山用意してくれました
お正月に1度来たくらいでそのまましまい込んで
一人で着ることもできないし
着物好きなお友達にほとんどあげてしまいました
お茶会では着物ですものね
Posted by レフア at 2019年09月30日 16:38
レフアさん

おはようございます。

友人たちもレフアさんと同じようなことを話されてます。
着物を洋服に縫い変えたりと若い時の着物を
着ないままが多いですね!
素敵なのですが、残念ですが
着物離れはだんだんと進むでしょうね。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2019年10月01日 08:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
久しぶりの着物
    コメント(6)