2018年09月16日
余分の紙袋は過剰サービス?
さあ~どれくらい前からだろう
デパートで買い物をすると、余分に新しい紙袋が入っている。
幾つか買うと何枚もの紙袋になる。
「持ち帰るまでに、紙袋が痛むだろうから
差し上げる時は、きれいな紙袋を使って下さい」とのサービスだと思っているが・・・
買う時に「要らないです」と言えばいいようなものの
すでに入っているものを除けてまでいいか!と思ったり
ワタシひとりが言ったところで・・・なんて思っているうちに
紙袋がどんどん貯まって行く。
デパートで買い物をすると、余分に新しい紙袋が入っている。
幾つか買うと何枚もの紙袋になる。
「持ち帰るまでに、紙袋が痛むだろうから
差し上げる時は、きれいな紙袋を使って下さい」とのサービスだと思っているが・・・
買う時に「要らないです」と言えばいいようなものの
すでに入っているものを除けてまでいいか!と思ったり
ワタシひとりが言ったところで・・・なんて思っているうちに
紙袋がどんどん貯まって行く。

「一つ増えれば、一つ捨てるのが断捨離の極意のひとつ」と言われているが
きれいな紙袋を捨てるのはもったいない。
今日もお土産の菓子を買ったが、余分に入っていた。
店のサービスの一つとして推進してるんだろうと思うけど
資源の無駄のように思えてならない。
お金にすればかなりになるだろうなあ~と,余計なお世話だわね(笑)
外国では、まず日本のような包装がない。
言わないと品物をそのまま
袋も有料だったりと、日本の包装文化とはずいぶん違う。
日本の美しい包装文化を否定はしないけど
余分な紙袋は、いつももったいないな~と思ってしまう。
ワタシは、貧乏症のようだ。
Posted by かをる at 22:02│Comments(2)
│日々のこと.
この記事へのコメント
袋サービスですね我が家で使うのがわかる時は2枚は寄こしません
差し上げるのが解る時は必ず2枚になります でも無駄ですね
三越の包装紙始めて知りました 此処はピンクの模様が
あるだけです 其方は有名な場所のご案内みたいに印刷されていました
大切にしていましたけれど子供か誰か持って行きました
同じことを両方に書いて見ました 2通届くかしら?
差し上げるのが解る時は必ず2枚になります でも無駄ですね
三越の包装紙始めて知りました 此処はピンクの模様が
あるだけです 其方は有名な場所のご案内みたいに印刷されていました
大切にしていましたけれど子供か誰か持って行きました
同じことを両方に書いて見ました 2通届くかしら?
Posted by 喜美 at 2018年09月17日 06:59
喜美さん、おはようございます。
大阪からです。
最近、包装紙は少なくなりました。
その代わり、袋ばかりが増えています。
ある程度貯まれば捨てていますが
何かもったいない気がして・・・
時には、店員さんに断ってるのですがね。
大阪からです。
最近、包装紙は少なくなりました。
その代わり、袋ばかりが増えています。
ある程度貯まれば捨てていますが
何かもったいない気がして・・・
時には、店員さんに断ってるのですがね。
Posted by かをる(郁)
at 2018年09月18日 08:43
