2018年03月04日
分かるまでには命が足りない。
今日は、街を行き交う人もダウンコートの人は少なくて
すっかり、春を思わせる装いだった。
ワタシも薄手のコートで出かけたが、良かった~と思ったりした。
でも、まだまだ寒い日があるそうなので油断は禁物かな?
さて、今日は誘われて表千家の講演会に行った。
京都の北村美術館の館長さんの講演
格調高いお話だったのは言うまでもない。
お茶文化は奥が深く、いくら聞いても覚えられない。
まあ~居眠りしなかっただけ良しとしよう~
すっかり、春を思わせる装いだった。
ワタシも薄手のコートで出かけたが、良かった~と思ったりした。
でも、まだまだ寒い日があるそうなので油断は禁物かな?
さて、今日は誘われて表千家の講演会に行った。
京都の北村美術館の館長さんの講演
格調高いお話だったのは言うまでもない。
お茶文化は奥が深く、いくら聞いても覚えられない。
まあ~居眠りしなかっただけ良しとしよう~
日ごろは、バタバタとしているワタシ
時にはこんな日本の文化に少し触れて、心を鎮めるのいいかなと思うが
なかなか茶の湯の心が分かるまでには、命が足りない(笑)
時にはこんな日本の文化に少し触れて、心を鎮めるのいいかなと思うが
なかなか茶の湯の心が分かるまでには、命が足りない(笑)
今日は、お茶を美味しくいただいて
ほんのちょっぴり茶の湯文化を味わった。
ほんのちょっぴり茶の湯文化を味わった。
Posted by かをる at 17:46│Comments(2)
│日々のこと.
この記事へのコメント
南禅寺で禅体験修行した事が有ります。半眼で座禅組んでいると眠くなり、坊さんに気づかれ錫杖で一発、痛かった。
Posted by 藤の花 at 2018年03月04日 20:24
藤の花さん
なかなか無の境地にはならないですよね。
みんなが悟りを開いたら
世の中はおもしろくないような?
そんなこと言うと罰が当たりますね!
なかなか無の境地にはならないですよね。
みんなが悟りを開いたら
世の中はおもしろくないような?
そんなこと言うと罰が当たりますね!
Posted by かをる(郁)
at 2018年03月04日 22:02
