2017年12月23日
童心にかえり楽しく遊んだ「ウォルト・ディズニー・ワールド」
アメリカ・フロリダにある世界最大のディズニーリゾート「ウォルト・ディズニー・ワールド」
4つのテーマパークのうちの1つ「エプコット」
日本館でスタッフの子にワタシたちが行っていいところをと教えてもらう。
一番人気は、仙台の夫婦が行った「テスト・トラック」と言うアトラクションらしい
実際の車に乗って、コースを100キロメートル以上で疾走するそう
ワタシは無理ということで
万博のようなパビリオンが並んでいる「ワールド・ショーケース」エリアへ行った。
見えてるのがモロッコ館
4つのテーマパークのうちの1つ「エプコット」
日本館でスタッフの子にワタシたちが行っていいところをと教えてもらう。
一番人気は、仙台の夫婦が行った「テスト・トラック」と言うアトラクションらしい
実際の車に乗って、コースを100キロメートル以上で疾走するそう
ワタシは無理ということで
万博のようなパビリオンが並んでいる「ワールド・ショーケース」エリアへ行った。
見えてるのがモロッコ館
カナダ館

リビング・ウイズ・ザ・ランド
ボートに乗って最先端の農場試験場を見学
ここにお土産を置いて来てしまった。
それは、新調のお気に入りの帽子(涙)
あの帽子ちゃん、どうなっただろう~
ボートに乗って最先端の農場試験場を見学
ここにお土産を置いて来てしまった。
それは、新調のお気に入りの帽子(涙)
あの帽子ちゃん、どうなっただろう~

スペースシップ・アース
タッチパネル付きのライドに乗って人類のコミュニケーションの進化をたどる旅
日本語音声で楽しめたのが良かった。
日本語音声で楽しめたのが良かった。
モノレールで「エプコット」エリアを一周
そして、トロッコ電車が走っていたので何でも乗らなくちゃ~と飛び乗った。
ところが、これは駐車場行の乗り物
係りの人「が降りてください」と案内に
説明して、元の乗り場まで帰してもらったがちょっと恥ずかしかった(笑)
ところが、これは駐車場行の乗り物
係りの人「が降りてください」と案内に
説明して、元の乗り場まで帰してもらったがちょっと恥ずかしかった(笑)
日が落ちて、ムードが漂ってくる。
最後にあった大迫力の花火ショー
場所のいいところに陣取って楽しんだ。
来賓席のようなのがあり、みなさん、正装しての観賞
ワタシたちはその様子を目の前にしながら花火に魅入った。
短い時間だったけど、童心にかえり楽しい時間だった。
場所のいいところに陣取って楽しんだ。
来賓席のようなのがあり、みなさん、正装しての観賞
ワタシたちはその様子を目の前にしながら花火に魅入った。
短い時間だったけど、童心にかえり楽しい時間だった。
呑気にワタシたちは最終までいて
後はホテルに帰るのみ
すごい人に揉まれながら、駐車場へと流れて行った。
帰りは無料バスでそれぞれのホテルに送り届けてくれる。
ホテルは、エリア内なのでそう時間はかからないはず
と言うことでこれで「ウォルト・ディズニー・ワールド」終わり
短い時間だったので
人気のアトラクションもほとんど見ていないのが残念な気もしないでもないが
まあ~我々にはこれぐらいで十分かな
後はホテルに帰るのみ
すごい人に揉まれながら、駐車場へと流れて行った。
帰りは無料バスでそれぞれのホテルに送り届けてくれる。
ホテルは、エリア内なのでそう時間はかからないはず
と言うことでこれで「ウォルト・ディズニー・ワールド」終わり
短い時間だったので
人気のアトラクションもほとんど見ていないのが残念な気もしないでもないが
まあ~我々にはこれぐらいで十分かな