2017年10月27日

なぜそんなにハロウィンが盛り上がるのか?



昨夜、久しぶりにアーケードウォークをしたが

まあ~街はどこもかしこも

ハロウィンのオレンジ色のグッツでいっぱい

商店街がハロウィンで盛り上がっている感じ





なぜそんなにハロウィンが盛り上がるのか?








「ハロウィンって?」何?

と何度もネットで読んでみたが

今ひとつ何のお祭りかつかめない


今や定番のイベントになった感もする。

日本人にとってのクリスマスやバレンタインデーといっしょの感覚なのだろうね。

昨年、仮装した人たちがワイワイと楽しそうに街を練り歩いていたが

とても楽しそうだった。


孫っちたちも毎年、仮装してお菓子を貰って喜んでいる写真が送られてくる。

楽しそうなので否定する気はないが・・・

日本古来の秋祭りが押され気味のような気もする。




なぜそんなにハロウィンが盛り上がるのか?





 

なぜそんなにハロウィンが盛り上がるのか?

と思うけど、多分、仮装が楽しいのかな?


本来のハロウィンの意味や由来も知らず、騒いでいる人が多い気がするけど

それだけ日本は平和と言うことなのかな?

日本は、宗教も祭りも自由だものね。

何でも受け入れる国民性なのかもしれない。


余り目くじらを立てる必要もないなあ~

楽しいお祭りなんだから

・・・と思う今日この頃のワタシ










同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
私も解りません でも盛り上がっています
Posted by 喜美 at 2017年10月28日 09:14
喜美さん

こんばんは~

今夜も街ではにぎやかなハロイン姿の子どもたちを見かけました。

楽しそうなイベントです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年10月28日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
なぜそんなにハロウィンが盛り上がるのか?
    コメント(2)