2017年07月28日

ドーム広場の一日ビヤガーデンの開店



帰宅していたら、丸亀町ドーム広場で賑やかに開かれていたのが

瀬戸内サマービールグリーティング


日本の4大ビールメーカーの

アサヒ、キリン、サントリー、サッポロの各社が勢ぞろいで出店

ドーム広場の一日ビヤガーデンの開店


ワタシたちもつられるように座った。

そして、もちろんビール・・・・暑くて悲鳴を上げてたので美味しい、美味しい


選んだビールは、まず、アサヒの「琥珀の時間」

一杯、600円(どのビールも600円均一)

なかなかコクがあって美味しい♪



ドーム広場の一日ビヤガーデンの開店








次は、アサヒのヒューガルデンホワイト、要するにホワイトビール

あまり飲まないホワイトビール


普通のビールとどう違うのか?

ネットで調べると


「日本で一般的なビールは、原料に「大麦」を使用しているが

ホワイトビールには、主な原料として「小麦」が使われている。

大麦原料のビールに比べ、苦味はほとんどなく、甘くてとろっとした風味で

香りと酸味が特徴」

とあった。


味は、甘くて、ちょっとノンアルコールビールのような感じだった。




ドーム広場の一日ビヤガーデンの開店









気持ちよくなったところで

歌姫たちの登場

美しい声で、サンタルチアやケセラセラを歌ってくれた。

アウローラのお二人


ドーム広場の一日ビヤガーデンの開店








美味しいビールに素敵な音楽

夏の夜のひとときを楽しんだ。













同じカテゴリー(ランチ・カフェ)の記事画像
「寿司割烹こいし」の平日限定ランチに行く。
旧南原邸で優雅にランチ
「大町ピザ」店主は、イタリア本場で修行した本格ピザ職人
おうちアフタヌーンティーに招かれて優雅な時間
古民家カフェでランチして、はりゅう珈琲へ
お洒落で、居心地のいい「風のガーデン」
同じカテゴリー(ランチ・カフェ)の記事
 「寿司割烹こいし」の平日限定ランチに行く。 (2025-05-23 20:23)
 旧南原邸で優雅にランチ (2025-05-21 20:56)
 「大町ピザ」店主は、イタリア本場で修行した本格ピザ職人 (2025-05-15 21:07)
 おうちアフタヌーンティーに招かれて優雅な時間 (2025-05-06 17:43)
 古民家カフェでランチして、はりゅう珈琲へ (2025-05-05 17:47)
 お洒落で、居心地のいい「風のガーデン」 (2025-05-02 21:22)
この記事へのコメント
全く飲めない私は 勿論何がおいしいとか値段など
知らない
歌姫さんの声聞きたかった
長年コーラスしていましたから
歌は大好きです
Posted by 喜美 at 2017年07月29日 09:45
喜美さん、おはようございます。

お酒は、職場で知りました。
でも、家では一切、飲まなかったのが
最近は、毎日、二人でビール缶500を飲みます。
飲めると言うほどでもないのですがね。

喜美さんとコーラスはイメージがぴったりです。
辞められたのですか・・・
生涯、歌姫でいてほしいです。
Posted by かをる(郁)かをる(郁) at 2017年07月29日 11:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ドーム広場の一日ビヤガーデンの開店
    コメント(2)