2009年02月26日

二人の男の子・・・「女の気持ち」



本棚から平成7年12月6日の新聞の切り抜きが出てきました。

毎日新聞家庭欄の読者投稿「女の気持ち」


書かれた白井淑子さんは、お元気なら現在85歳

二人の男の子は、22歳の青年になってるんだな~なんて思いながら

もう一度読みました。


心が温かくなりました。ハート

みなさんにご紹介です。



二人の男の子・・・「女の気持ち」













二人の男の子・・・「女の気持ち」
















二人の男の子・・・「女の気持ち」




























同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
ぐっときてしまいました(; ;
この新聞を
切抜きされていた
郁さんにも。。。(感)
Posted by 最近涙もろいクリスティーヌ♪ at 2009年02月26日 21:46
最近涙もろいクリスティーヌ 様

くるでしょ・・
こんなのに弱いんですよ。
Posted by 郁ばあば郁ばあば at 2009年02月26日 22:11
人の気持ちを思う心・・・こんな小さな子にも・・・って思うと、ほろり・・・喪失感はゆっくりと、じっくりと作業・・・でも、理屈じゃぁないですよね・・・。
Posted by torinosutorinosu at 2009年02月26日 22:40
フロイトがいう・・って、今85歳の人が言ってたんですよね、賢い人だったんちゃうんかな~。最後のその男の子のセリフにまたまた驚きました・・・。

私にも、ひとつだけ、捨てられない切り抜きがあります。落合惠子さんのエッセイなんだけど、また紹介したいです。
Posted by まんみまんみ at 2009年02月26日 22:56
 別れ際に言った男の子の言葉。。
 私。。この場にいたら言えてるんかなぁ。。
 純粋に人を思いやる気持ちにうるっ。。。
 短いけど色々考えさえられる切抜きです。 
Posted by ことゆゆ at 2009年02月26日 23:15
torinosuさん

小さな子にもハートがちゃんと育ってる・・・。
うれしいですね。
「喪の作業」はずっと続く気が・・・。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月26日 23:27
まんみ さん

落合恵子のエッセイ、是非紹介してね。
彼女の活躍は、私たち女性の代弁のようなもの。彼女のしなやかな愛のメッセージなのでしょうね。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月26日 23:39
ことゆゆ さん

ホント、やさしい言葉ね。
そんな子もいると思うと
日本も大丈夫・・・なんて思うよね。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月26日 23:41
心が豊かな子供さんだぁ~
グッ・・・っときました。
その子供にとってはなんでもない会話なのかもしれないけど そういうやりとりから家庭が想像できますね。
うちもせっかく同居しているので 家庭の中から いたわりや 優しさを育んでくれたらな~と改めて思いました。
Posted by キャッツキャッツ at 2009年02月27日 00:12
キャッツさん

キャッツ一家は、この男の子に負けてませんよ。ちゃんと心育ってますよ。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月27日 00:21
郁さん、おはようございます♪

男の子の自然と出た優しさや思いやりの心に
きゅんってなる雨の朝です。

人として何より大切なこと・・・心の部分を
我が息子たちにもどんどん伝えて行きたいって思いました。

郁さんありがとう(^-^)
Posted by ゆう at 2009年02月27日 06:34
ゆちゃん

今日はいい一日でしたか?

ゆうちゃんのやさしい思いやりの心は
シュウ&トキくんに必ず受け継がれていきますよ。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月27日 19:06
こんな、思いやりを持った言葉・・
言える子どもちゃんが少なくなってると感じるのは、私だけでしょうか。
心があったかくなりました(*^_^*)
Posted by にこまるにこまる at 2009年02月27日 23:26
にこまる さん

どうなんでしょう?
最近よく見かけるのが、幼稚園生からゲーム機に夢中になってる姿
温泉でもよく見かけます。
たぶん、家でも・・・会話が昔からは減ってるかもしれませんね。会話で子どもに親の気持ちも伝わりますから・・ブログを読んでいる限りではそうは思えないんですが・・・。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月28日 12:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
二人の男の子・・・「女の気持ち」
    コメント(14)