2016年12月29日

ふるさと納税お礼品は、町のセンス?


12月に入りふるさと納税をした。


同じするなら香川県の市町と思い、欲しいお礼品をさがしたところ

三木町のすきやき牛と

正月用にと観音寺市の蒲鉾セットのお礼品を選んだ。


ところが、納税証明書はすぐに来たものの

年末のためかお礼品が届かず

これは年を越えるのかなと思っていたところ


昨日、やっと蒲鉾セットが届いた。






ふるさと納税お礼品は、町のセンス?









ふるさと納税お礼品は、町のセンス?








ところが、三木町の肉がまだ届かない。

そのはず、テレビで三木町のふるさと納税のニュースが報道されていてびっくり

5億円集まって、町長はくす玉を割って祝っていた。


5億円と言えば三木町の総予算の3.5分の1を占める

そのお礼品となればすごい量

今年中には届かないかも?


「こんなに多いのなら、他の市町にしたらよかった」

と思ったけど、もう遅い


でもいいと思うのはみんな一緒で集中するのは当然なのかも

三木町のお礼品が魅力があると言うことね。


したいと思う市町は、欲しいものが無かったし

ふるさと納税を実施してない市町もあった。

やはり、担当者のセンスでこんなに違うんだと思ったふるさと納税


すき焼きは簡単なので一度はしようと思うが

肉は、買わなくちゃ~











同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ふるさと納税お礼品は、町のセンス?
    コメント(0)