2009年02月14日

オタクのイメージ、急上昇よ。



以前から、「オタク」が悪いイメージで言われるのには

少し異論があるんですよ。ムカッ


オタクが悪いイメージで言われるのはどうしてでしょう?

それには色々説があるようですが・・・。


でも、私の思うオタクは、頭がいいイメージアップ

落ち着いていて、電気や科学に優れている人が多いように思うのだけど・・・。

一つのことに熱中していて、深く知っている。

知識がいっぱいのような感じがする。

これも偏り過ぎ?


そう思いつつ、一方では、「あの人オタクよ」と聞けば、「ふ~ん」と同意してたけどね。

年々イメージは、よくなってはいるけど・・・まだ悪い代名詞に使われてる。


折りしも、アメリカのオバマ大統領もマンガファンの上に、かなりの携帯

メール中毒で、「米国一のオタクパパ」と呼ばれてるらしいですね。


お陰で、アニメやゲーム、マンガに熱中するのは、ネガティブなこととされ

ていたのが、今では、趣味がよいことで、格好いいことという傾向になって

るらしい。


よかったですね。オタクのみなさん


日本は、アメリカの影響大だから、すぐにイメージアップになるのは間違い

なしよ。アップ


オタクのイメージ、急上昇よ。













でも自分で、オタクかどうか分からない人

先日、ネットにオタク度テストなるものがありましたよ。

あまり、正確なオタク度は出ないかもしれないけど・・・やってみて・・・。


GSAT(オタクの社会適性テスト)
オタクであることは、全く問題ないと思います。 しかし行き過ぎは禁物。完全にこの社会での居場所を失っ..........≪続きを読む≫




テストしたわよ。

ガジェット、攻殻機動隊、blu-rayレコーダーつて?

知らな~い。


やはり、ババでは、テンデお話にならなかった。





同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
私も多少は、その系統かなと、思いきや、まだまだ、修行が足りませんでした・・・(´ー`)ゞ
Posted by torinosutorinosu at 2009年02月14日 09:19
私はアニメオタク(通称アニオタ)と自負していたのですが、該当したのはたった4つでした。

ちなみに
・理系
・攻殻機動隊
・ジャージ
・自分はノーマル

解らないカタカナ短縮言葉が…

郁ばあばさん、「ハルヒ」って判ったんですか?
Posted by 文音パパ at 2009年02月14日 15:38
torinosuさん

あのテストは、男性向きよね。
私は、当然、チチンプイプイよ
Posted by 郁ばあば at 2009年02月14日 16:55
ハルヒ?
宮崎駿の・・・あれはハウルか・・・

全然分からないので・・・読むのも途中で投げ出したわ・・・。
かなり、ハイレベル?
いえ、勝手オタク度テストね。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月14日 17:04
はじめてお会いできました。
うれしいです。

また、来月もあえる事を楽しみにしています。
また、ブログにお邪魔します。
Posted by ほんもんほんもん at 2009年02月15日 00:03
ほんもん さん

ご訪問ありがとうございます。
もっと高齢の方と想像してましたが・・
お若かった~。

あれから、おしゃべりが続き帰宅がこんな時間になりました。
キャーです。
また来月楽しみにしております。
これからよろしくお願いします。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月15日 00:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オタクのイメージ、急上昇よ。
    コメント(6)