2015年09月18日

最近見かけなくなった妊婦さん



最近、商店街のアーケイドの下をウォーキングするのが多くなっているのですが

水曜日からというもの夕方からサラリーマンを中心に人出が多くて

「何でこんなに多いの?」

と驚くほどなのです。

夜は特にライオン通りなのですが

これは景気がいい証拠かもしれないですね。


高松の街も一時より人の出が多くなった気がしますが・・・

外国人の姿も珍しくなくなって

それだけ、街が活気づいてるのかもしれません(^o^)





最近見かけなくなった妊婦さん








ところが、ワタシの気のせいか

それとも、街を歩かないものか?

いえ!街だけでなく見かけない気がするのですが

それは『妊婦さん』

全く、目に付きません。


出生率は4年連続で過去最少を更新しているそうで

人口減少も著しいようです。

そうなると、労働力が減少して経済成長も難しくなり

年金などを支える現役の負担が増えますから

なお出産をためらうようになってるのかもしれないです。


日本の将来がとても心配です。


ワタシの子ども達世代の団塊ジュニアの出産が終わりつつあり

それが出生率の減少になったのもありますね。

少子化対策もされてるのでしょうが

効果が見られない気がします。


街で妊婦さんに出会えるようになればいいのになあ~と

思う日々なのです。















同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
最近見かけなくなった妊婦さん
    コメント(0)