2012年08月30日
遥かな夢も続けると叶うもの。

入選した友の油絵の作品『貨車の名残り』
10数年前に油絵同好会に入り、油絵を描いていた。
町の小さな賞も貰って、楽しく描いていたが
夫の発病で、プツッと止めてしまった。
それからは描く気にはならず、今に至ってるが、ワタシの心残りの一つとなっている。
その頃、共に描いていた仲間が、今回、県展に入選した。
今日、その作品をいっしょに観賞して来たが
その友が
「県展入選は、雲の上のような遥かな夢だったけど、続けていたから夢も叶った」
とつぶやいていた。
そう~あの頃は、描き始めた頃で、県展出品も夢だった。
その後、同好会は、講師が亡くなり、自然消滅のようになって行ったが
Tさんは、ずっと描き続けて来た。
ワタシは、何度となく誘われながら、描く気にならなかった。
あのイチローにも似たような名言があったなとさがしてみると
幾つかあった。その一つ
『今自分にできること。頑張ればできそうなこと。そういうことを積み重ねていかないと
遠くの大きな目標は近づいてこない』
かのイチローでも、いくら才能があっても、続けないと叶わないということ。
つくづくと、「継続は力なり」だと思った。
Tさん、おめでとう


Posted by かをる at 16:37│Comments(11)
│友人
この記事へのコメント
う~ん。。。
身に染みる名言です。
私も暑さを言い訳にしないでパッチワークしょう。
身に染みる名言です。
私も暑さを言い訳にしないでパッチワークしょう。
Posted by rieko
at 2012年08月30日 16:55

かをるさん、こんばんは~
今日は大阪蒸し暑かったで~す。
そちらはいかがですか?
Tさん良かったですね~
仲間の入賞は嬉しいですよね(^^♪
まさしく「継続は力なり」だと思います(*^^)v
私もキモに命じておきます(笑)
かをるさん、もう一度油絵始めてみたら?
私応援しま~す(^^♪
今日は大阪蒸し暑かったで~す。
そちらはいかがですか?
Tさん良かったですね~
仲間の入賞は嬉しいですよね(^^♪
まさしく「継続は力なり」だと思います(*^^)v
私もキモに命じておきます(笑)
かをるさん、もう一度油絵始めてみたら?
私応援しま~す(^^♪
Posted by nene at 2012年08月30日 21:14
「継続は力」 その通り、身に沁みて恥じます。
香川の県展は難関ですよね。
お友達すばらしいわ。
かくいう私も大昔のこと、隣県の県展に入選しましたわ。
絵画でなく書ですが。
続けていれば何かの「とりえ」にでもなったでしょうに。
香川の県展は難関ですよね。
お友達すばらしいわ。
かくいう私も大昔のこと、隣県の県展に入選しましたわ。
絵画でなく書ですが。
続けていれば何かの「とりえ」にでもなったでしょうに。
Posted by ももこ at 2012年08月30日 21:17
riekoさん
でも、お身体と相談しながら
やりすぎないでね。
パッチワーク、肩凝るでしょうね。
でも、お身体と相談しながら
やりすぎないでね。
パッチワーク、肩凝るでしょうね。
Posted by かをる at 2012年08月30日 21:37
neneさん
こんばんは~
こちらも蒸し暑かったです。
日が落ちて、少しマシになりました。
油絵、そのうちに始めようと思いながら
10年過ぎました。
もう~その元気沸きません。
かなり、根気が要るから・・・。
こんばんは~
こちらも蒸し暑かったです。
日が落ちて、少しマシになりました。
油絵、そのうちに始めようと思いながら
10年過ぎました。
もう~その元気沸きません。
かなり、根気が要るから・・・。
Posted by かをる at 2012年08月30日 21:40
ももこさん
わ~~~すごい!
書で入選ですか・・・
続けられてたら良かったですね。
今からはどうなのですか?
香川は、県展レベルが高いと言われてますね。
Tさん、はじめは大喜び
今は今後の絵は、生半可ではいけないと気合が入ってます。
わ~~~すごい!
書で入選ですか・・・
続けられてたら良かったですね。
今からはどうなのですか?
香川は、県展レベルが高いと言われてますね。
Tさん、はじめは大喜び
今は今後の絵は、生半可ではいけないと気合が入ってます。
Posted by かをる at 2012年08月30日 21:46
かおるさん、こんばんは
お友達が入選されたことおめでとうございます。
貴方はご主人の発病でやめられたとのこと、残念だけど、でもそのように一つ一つ起きたことで人生は変わっていくのでしょうね。
”決断”という言葉を思います。私もいろいろあったけれど、決断しながら生きてきました。絵を描くことが私の喜びです。
お友達が入選されたことおめでとうございます。
貴方はご主人の発病でやめられたとのこと、残念だけど、でもそのように一つ一つ起きたことで人生は変わっていくのでしょうね。
”決断”という言葉を思います。私もいろいろあったけれど、決断しながら生きてきました。絵を描くことが私の喜びです。
Posted by dorucasu at 2012年08月31日 00:34
dorucasuさん
おはようございます。
dorucasuさん、日本画されてましたね。
入選もされ、今が充実期でしょうか
生きがいがあるのはいいことですね。
続けて下さいね。
ワタシのあの時の止める決断には、何の迷いなかったですね。
夫の発病に愕然として
どうしても助けよう~と邁進しました。
でも、無常でしたがね。
おはようございます。
dorucasuさん、日本画されてましたね。
入選もされ、今が充実期でしょうか
生きがいがあるのはいいことですね。
続けて下さいね。
ワタシのあの時の止める決断には、何の迷いなかったですね。
夫の発病に愕然として
どうしても助けよう~と邁進しました。
でも、無常でしたがね。
Posted by かをる(郁)
at 2012年08月31日 08:10

かおるさん お早うございます~
お友達の入選よかったですね。
勿論、かおるさんも続けていらしたら、一緒に入選して
居た事でしょう。
人生はいろんなことが起きて来て、自分の予定通りに
事は運びませんが、其れはそれとして、幾らでもチャンスは
巡ってきます。
かおるさん、今から又油絵を始めたら如何ですか?
チャンスですよ!
お友達の入選よかったですね。
勿論、かおるさんも続けていらしたら、一緒に入選して
居た事でしょう。
人生はいろんなことが起きて来て、自分の予定通りに
事は運びませんが、其れはそれとして、幾らでもチャンスは
巡ってきます。
かおるさん、今から又油絵を始めたら如何ですか?
チャンスですよ!
Posted by レチチア at 2012年08月31日 08:33
レチチアさん
おはようございます。
人生は、何が起きるか分からないですね。
でも、それ以外の人生は、作るものでしょうね。
その点、絵には縁を作らなかったと言えます。
これから?
もう~元気なしです。
おはようございます。
人生は、何が起きるか分からないですね。
でも、それ以外の人生は、作るものでしょうね。
その点、絵には縁を作らなかったと言えます。
これから?
もう~元気なしです。
Posted by かをる at 2012年08月31日 09:31
お友達の絵、素敵ですね。
貨車・・・ですか。
今こういう絵が流行っていますね。
流行も抑えて、且つ腕も有り、きっと かをるさんも今頃は・・・
でもいつでも再開できますから、その気になった時はいつでも再開出来ますよ。
今日は偶然、62才で絵筆を握りはじめた女流画家の美術館へ行って、パワー補給をして来ました。
貨車・・・ですか。
今こういう絵が流行っていますね。
流行も抑えて、且つ腕も有り、きっと かをるさんも今頃は・・・
でもいつでも再開できますから、その気になった時はいつでも再開出来ますよ。
今日は偶然、62才で絵筆を握りはじめた女流画家の美術館へ行って、パワー補給をして来ました。
Posted by ミルフィーユ at 2012年08月31日 21:06