2011年12月11日
漏水のその後・・・
みなさんに、ご心配かけちゃたわ~~m(__)m
今日は、朝からユンボで庭の配管探し
配管を切って調べれば、大体の場所が分かるらしい
でも、なかなか配管が見つからず、一苦労のようすだった。
何とか見つかって、調べた結果
外では漏れておらず
結局、家の下で漏れてるんだろうということになった。
庭は、穴だらけ・・・


漏れてるのは、母屋と納屋の継ぎ目の下らしい
そこは、セメンが打ってあり、、掘り起こすとなると大変なこと
家の東側に新しく、配管をすえることになった。
そうなると、納屋のトイレと洗面所は使えなくなり
使うとなると、今日の事にならない。
とりあえずは、母屋だけ復旧してもらった。
水は、かなりの量が出てるだろうと言うので
家が浮かないの?
・・と冗談を言ったところ
浮くんでなくて、沈むよ~と言われて
え~~と、少し不安になった。
ワタシといっしょで、家屋もだんだんと老化しているようす
仕方のないことね。
どこへも怒って行く所がなくて、ひとりくやしがっている。
大きな損をした気分
Posted by かをる at 23:19│Comments(20)
│日々のこと.
この記事へのコメント
はぁ~根本的解決はこれからですね。
家の維持管理もたいへん。
>ワタシといっしょで、家屋もだんだんと老化しているようす
一緒に朽ちるつもりだったんですが、
手を入れるべきは入れないと…
大きなお金が動くので悩むところです。
家の維持管理もたいへん。
>ワタシといっしょで、家屋もだんだんと老化しているようす
一緒に朽ちるつもりだったんですが、
手を入れるべきは入れないと…
大きなお金が動くので悩むところです。
Posted by みかん at 2011年12月12日 05:32
原因が分かって良かったけど、工事はすぐに終わらないし、お金もかかるし、大変ね。
家ってあちこち老化して、修理が必要になってきますね。
でも、年内に修理して、正月は安心して迎えられますねぇ~
それだけは、良かったかも?
家ってあちこち老化して、修理が必要になってきますね。
でも、年内に修理して、正月は安心して迎えられますねぇ~
それだけは、良かったかも?
Posted by まこ at 2011年12月12日 07:17
本当に大変でしたね、40年ほど前は私の家でも、よく水漏れがありましたが、最近は水道の漏れはありませんが、最近天井裏で雨漏りが見つかって、屋根の修理や壁、天井等々、全部直すのに60万円ほど罹りました。
Posted by いさお at 2011年12月12日 08:33
見えない所で漏水・・・大変な事になったわね~!
でもまぁ、原因が解って解決するなら良しとしましょう。
とんだ臨時支出になりそうだけど、すっきりなおして、
お正月を迎えましょう!(^^)!
でもまぁ、原因が解って解決するなら良しとしましょう。
とんだ臨時支出になりそうだけど、すっきりなおして、
お正月を迎えましょう!(^^)!
Posted by おれんじ at 2011年12月12日 09:54
敷地内で水道管の水漏れとは大変ですね。でもお正月前で不幸中の幸いでしたね。早い復旧を祈ります。管は普通の鉄管だったのでしょうか?
我が家でも何年か前、手洗いの配管が1本ボロボロになって大騒ぎをしたことがありました。これが土の中では容易に気づく筈もありません。築後50年くらいのぼろ屋ですからで心配です。
我が家でも何年か前、手洗いの配管が1本ボロボロになって大騒ぎをしたことがありました。これが土の中では容易に気づく筈もありません。築後50年くらいのぼろ屋ですからで心配です。
Posted by 爺 at 2011年12月12日 10:10
大事になったね~(・´ω`・)ショボーン
でも何で20000円しか戻ってこないんだろう・・・。
うちも以前同じような事があったけど、逆に水道局から
前月までの使用量の平均?で請求させてもらいますと
連絡があったんですけどね・・・。
その時は庭の植木の水やり用のリール式のホースが裂けてて、
2~3日水が出続けてたのが原因だったのですけどね。
さぬき市になる前だったかどうかは忘れちゃいました・・・(>_<)
でもとりあえず水漏れの原因が分かったのは良かったです。
でも何で20000円しか戻ってこないんだろう・・・。
うちも以前同じような事があったけど、逆に水道局から
前月までの使用量の平均?で請求させてもらいますと
連絡があったんですけどね・・・。
その時は庭の植木の水やり用のリール式のホースが裂けてて、
2~3日水が出続けてたのが原因だったのですけどね。
さぬき市になる前だったかどうかは忘れちゃいました・・・(>_<)
でもとりあえず水漏れの原因が分かったのは良かったです。
Posted by コッシー
at 2011年12月12日 10:24

かおるさん お早うございます
漏水の原因がやっと分かって先ず一安心ですね。
古いお家は、あちこちいたみが出るので何かないと分かりませんね。
年末になって何かと大変ですが、お大事になさってくださいね~
漏水の原因がやっと分かって先ず一安心ですね。
古いお家は、あちこちいたみが出るので何かないと分かりませんね。
年末になって何かと大変ですが、お大事になさってくださいね~
Posted by レチチア at 2011年12月12日 10:26
早く修理が終わるといいわね。
不自由だし出費もかさむことでしょうし・・・ね。
安心して新年が迎えられますように。
不自由だし出費もかさむことでしょうし・・・ね。
安心して新年が迎えられますように。
Posted by ももこ at 2011年12月12日 19:26
みかんさん
退職してから、お金がかからないように
現役の時に、早めに家のメンテナンスをしました。
でも、こなんな事があるから
やっぱり、お金はかかりますね。
生きていれば・・・ずっと色々なことがあるものです。
>一緒に朽ちるつもりだったんですが<
そう、うまくはいかないでしょうね。
退職してから、お金がかからないように
現役の時に、早めに家のメンテナンスをしました。
でも、こなんな事があるから
やっぱり、お金はかかりますね。
生きていれば・・・ずっと色々なことがあるものです。
>一緒に朽ちるつもりだったんですが<
そう、うまくはいかないでしょうね。
Posted by かをる at 2011年12月12日 20:43
年の瀬に大変なことになりましたね。
お庭が工事現場になってます。。。(-"-)
安心して新年が迎えられますように。
お庭が工事現場になってます。。。(-"-)
安心して新年が迎えられますように。
Posted by k子
at 2011年12月12日 21:41

まこちゃん、ありがとう~
納屋の工事が残ってるけど
今は、使ってないから・・・また、後日です。
これで、安心してして、寝られます。
納屋の工事が残ってるけど
今は、使ってないから・・・また、後日です。
これで、安心してして、寝られます。
Posted by かをる at 2011年12月12日 22:00
いさおさん
家は、ちょっとさわっても
大きなお金がいりますね。
でも、快適だから・・・そう思って諦めなくちゃ~
ワタシは、何にも手に入らず、大金を落とした感じです。
家は、ちょっとさわっても
大きなお金がいりますね。
でも、快適だから・・・そう思って諦めなくちゃ~
ワタシは、何にも手に入らず、大金を落とした感じです。
Posted by かをる at 2011年12月12日 22:04
おれんじさん
ありがとうございました。
とりあえず、漏水が止まったのでよかったです。
とんだ、災難でした。
すっきりして、お正月が迎えられます。
ありがとうございました。
とりあえず、漏水が止まったのでよかったです。
とんだ、災難でした。
すっきりして、お正月が迎えられます。
Posted by かをる at 2011年12月12日 22:40
爺さん
ありがとうございました。
見えない所なので、発見が遅くなりました。
大量に水が出てたはずなのに
形跡がありません。
地中に染み込んだにしても
どこかが湿るはずなんですがね。
メーターばかりがクルクルでした。
ありがとうございました。
見えない所なので、発見が遅くなりました。
大量に水が出てたはずなのに
形跡がありません。
地中に染み込んだにしても
どこかが湿るはずなんですがね。
メーターばかりがクルクルでした。
Posted by かをる at 2011年12月12日 22:44
コッシーさん
そうなんですね。
減免額の算定のやり方を聞いたのいですが
忘れました。
市になって変わったのでしょうか?
月に3000円ぐらいなのに
本当に痛い出費です。
そうなんですね。
減免額の算定のやり方を聞いたのいですが
忘れました。
市になって変わったのでしょうか?
月に3000円ぐらいなのに
本当に痛い出費です。
Posted by かをる at 2011年12月12日 22:47
レチチアさん
いつもやさしい言葉をいただいて
ありがとうございます。
何とか、復旧しました。
水漏れと言っても
場所によって、侮れないです。
いつもやさしい言葉をいただいて
ありがとうございます。
何とか、復旧しました。
水漏れと言っても
場所によって、侮れないです。
Posted by かをる at 2011年12月12日 22:49
ももこさん
ありがとうございます。
漏水の水は、見えなかったですが
止められました。
よかったです。
これで、無事に年が越せればいいです。
ありがとうございます。
漏水の水は、見えなかったですが
止められました。
よかったです。
これで、無事に年が越せればいいです。
Posted by かをる at 2011年12月12日 22:52
k子さん
庭がまるで工事現場のようでした。
元に戻してくれましたが
デコボコです。
でも、直ってよかったです。
庭がまるで工事現場のようでした。
元に戻してくれましたが
デコボコです。
でも、直ってよかったです。
Posted by かをる at 2011年12月12日 23:00
水漏れの場所が分かりよかったです。
でも思わぬ出費と工事でしたね。
家は、古くなるとあちこち修理が始まり
本当に大変ですね。よく分かります。
我が家でも、先月屋根の総張替え、そして
今日、明日の2日間で地下室のバスルームの壁
からの水漏れ工事を行います。
でも思わぬ出費と工事でしたね。
家は、古くなるとあちこち修理が始まり
本当に大変ですね。よく分かります。
我が家でも、先月屋根の総張替え、そして
今日、明日の2日間で地下室のバスルームの壁
からの水漏れ工事を行います。
Posted by トパーズ at 2011年12月13日 08:29
こんばんは!
そうでしたか・・
庭がボコボコになってて ビックリ。
芝生 きれいだったのに・・
でも年末じゃなくて良かったですね。
大変 お疲れさまでした。
そうでしたか・・
庭がボコボコになってて ビックリ。
芝生 きれいだったのに・・
でも年末じゃなくて良かったですね。
大変 お疲れさまでした。
Posted by チカ at 2011年12月13日 20:11