2011年07月20日
人生は、プラマイゼロ
昨夜は、すごっい風だった。
我が家は、高台に建っているので、雨の心配はないかわりに
風がよく当たる。
風のすさまじい音に、さすがのワタシも心細かった。
こんな時は、早く寝るに限る・・・と
まあ~久しぶりに10時過ぎに就寝した。
朝起きると、し~んと静か・・・
あ~台風が去ったんだとほっとした。
外はどんなだろう~と出てみると
もっこう薔薇のアーチが傾き
ユーカリに花桃の木、春に植えたばかりのアンデスの乙女が根こそぎ倒れていた。

大きな木も傾いている。
これは、ワタシではどうにもならない
まあ~ピサの斜塔のようでいいかあ~と思う。

やっとこさで、先ほど後始末が終わった。
まあ~これぐらいでよかったかな?
こんな日は、やはり、ひとりは心細いものだ。
おなじようにひとり暮らしの友だちとメールで安否を気遣いながら過ごした。
ひとりはのん気で、日々好きなことをしている。
現役の頃は、仕事のストレスがかなりあったが、今の少し行っているパートも楽しく
ストレスが余り無い日々だ。
でも、やはり、そうそういい事ばかりでもないということかな?
こんな時は、ひとりはかなり心細い
そして、日ごろも昼間はいいが、夜が恐い時がある。
・・・まあ~人生は、プラマイゼロというからね。
これもしかたないものと思う。
Posted by かをる at 13:50│Comments(14)
│日々のこと.
この記事へのコメント
それくらいの被害で良かったですね。
そんな夜に一人の心細さ。
何もなくても夜は心細いことがあるんですも、よく判ります。
心細さと気楽さが隣り合わせですものね。
大阪は意外と台風の直撃がないんですよ。
そんな夜に一人の心細さ。
何もなくても夜は心細いことがあるんですも、よく判ります。
心細さと気楽さが隣り合わせですものね。
大阪は意外と台風の直撃がないんですよ。
Posted by green at 2011年07月20日 14:40
台風、大きな被害が出なくて良かったですね。
それでも東の方は風も強かったのでしょうね。
私の母が父が他界して14~5年一人暮らしをしましたが、私が子ども達を連れて泊まりに行くと、今夜は安心して眠れる、といつも言いました。
かをるさんのブログを読んで、つい半月まえ104歳で亡くなった母の言葉を思い出しました。
それでも東の方は風も強かったのでしょうね。
私の母が父が他界して14~5年一人暮らしをしましたが、私が子ども達を連れて泊まりに行くと、今夜は安心して眠れる、といつも言いました。
かをるさんのブログを読んで、つい半月まえ104歳で亡くなった母の言葉を思い出しました。
Posted by ももこ at 2011年07月20日 15:17
こんばんは
台風行っちゃいましたね。
家に当たる風の音が大きくて
恐いと久しぶりに思いました。
お庭の木々の姿はちょっと哀れになったようですが、
大した被害がなくて良かったですね。
プラマイゼロ なるほどね~
時が経つとこの配分や内容が変わってくるだろうけれど
その時その時でプラマイゼロになるように
人生なってるんだろうなぁ
私は家族がいて賑やかだけど、
その分悩みも増えて、自由な時間も少なくなる
それでも私はまだ恵まれてる方
プラマイプラスかもしれないなぁ~^^
台風行っちゃいましたね。
家に当たる風の音が大きくて
恐いと久しぶりに思いました。
お庭の木々の姿はちょっと哀れになったようですが、
大した被害がなくて良かったですね。
プラマイゼロ なるほどね~
時が経つとこの配分や内容が変わってくるだろうけれど
その時その時でプラマイゼロになるように
人生なってるんだろうなぁ
私は家族がいて賑やかだけど、
その分悩みも増えて、自由な時間も少なくなる
それでも私はまだ恵まれてる方
プラマイプラスかもしれないなぁ~^^
Posted by michelle at 2011年07月20日 19:14
ほんとに すごい風したね~
大きな台風が過ぎた後のお掃除が大変なんですよね。
でも、木の傾きをピサの斜塔にみたてて
笑える余裕。。。
そこが郁ちゃんの素敵ですね。
ゴールドクレストは、傾いたら傾いたまんまに
なっちゃうだろうけど。
大きな台風が過ぎた後のお掃除が大変なんですよね。
でも、木の傾きをピサの斜塔にみたてて
笑える余裕。。。
そこが郁ちゃんの素敵ですね。
ゴールドクレストは、傾いたら傾いたまんまに
なっちゃうだろうけど。
Posted by k子
at 2011年07月20日 21:06

うちのミモザも折れちゃいました(>_<)
自然の威力ってすごいし・・・
香川は、ほんと被害の少ないところで幸せです
侮るなかれ・・・自然の威力
これからも、災害への備えは大事ですね
自然の威力ってすごいし・・・
香川は、ほんと被害の少ないところで幸せです
侮るなかれ・・・自然の威力
これからも、災害への備えは大事ですね
Posted by tsubaki
at 2011年07月20日 21:48

greenさん
こんばんは~
>心細さと気楽さが隣り合わせですものね。<
フフフ・・・そのとおりです。
仕方ないです。
ワタシって、身体に似合わず、気が小さいのですよ。
それに、末っ子だからか、さみしがりや
群れるのが好きなんです。
でも、がんばるしかない!
こんばんは~
>心細さと気楽さが隣り合わせですものね。<
フフフ・・・そのとおりです。
仕方ないです。
ワタシって、身体に似合わず、気が小さいのですよ。
それに、末っ子だからか、さみしがりや
群れるのが好きなんです。
でも、がんばるしかない!
Posted by かをる at 2011年07月20日 23:07
ももこさんのお母さま、半月前に逝かれたのですか・・・
それはさみしいですね。
何歳になろうと、母は恋しいものです。
ご冥福をお祈りしますね。
お母さまの気持ちよく分かります。
そのとおりです。
ワタシも子どもたちが泊まってたら、気持ちが違うのですよ。
これだけは、慣れないものです。
それはさみしいですね。
何歳になろうと、母は恋しいものです。
ご冥福をお祈りしますね。
お母さまの気持ちよく分かります。
そのとおりです。
ワタシも子どもたちが泊まってたら、気持ちが違うのですよ。
これだけは、慣れないものです。
Posted by かをる at 2011年07月20日 23:13
michelleさん
プラマイプラスかもしれないなぁ~^^<
・・まあ~なんて、michelleさんは、シアワセもの
・・・上げ膳据え膳ですものね。
5人家族の賑やかな様子がよく分かります。
ケンカもしながら、家族の悩みがあっても
家族は、大勢がいいものですね。
我が家も子どもたちが成長するまでは、6人家族で賑やかだったのですよ。
それが・・・・ねぇ・・・・・。
プラマイプラスかもしれないなぁ~^^<
・・まあ~なんて、michelleさんは、シアワセもの
・・・上げ膳据え膳ですものね。
5人家族の賑やかな様子がよく分かります。
ケンカもしながら、家族の悩みがあっても
家族は、大勢がいいものですね。
我が家も子どもたちが成長するまでは、6人家族で賑やかだったのですよ。
それが・・・・ねぇ・・・・・。
Posted by かをる at 2011年07月20日 23:27
台風も過ぎ去り、木々が傾いた位ですんで何よりです。
家は2人で居ても自然の威力の前では不安でした。。
お互い 被害が無くてよかったね~!
+-0・・この位で0にはできませんよ~!
斜めの木々も時間をかけて少しは戻るのでは~?(^_-)
家は2人で居ても自然の威力の前では不安でした。。
お互い 被害が無くてよかったね~!
+-0・・この位で0にはできませんよ~!
斜めの木々も時間をかけて少しは戻るのでは~?(^_-)
Posted by おれんじ
at 2011年07月20日 23:30

k子さん
ゴールドクレストの名前が出なかったのよ。
喉のつっかえが取れた感じ(笑)
この木、小さな鉢植だったのを、土に下ろしたところ
伸びる伸びる
昨年の冬に上を切ってもらったんだけど、あの状態
傾いても大きくなるかしら?
ゴールドクレストの名前が出なかったのよ。
喉のつっかえが取れた感じ(笑)
この木、小さな鉢植だったのを、土に下ろしたところ
伸びる伸びる
昨年の冬に上を切ってもらったんだけど、あの状態
傾いても大きくなるかしら?
Posted by かをる at 2011年07月20日 23:32
tsubakiさん
香川は、本当に被害の少ないところですね。
木が折れるたり、倒れたりするぐらいでよかったです。
でも、自然はあなどれませんね。
南海地震があるというから・・・
でも、防災、思うばかりで、準備が出来てません。
香川は、本当に被害の少ないところですね。
木が折れるたり、倒れたりするぐらいでよかったです。
でも、自然はあなどれませんね。
南海地震があるというから・・・
でも、防災、思うばかりで、準備が出来てません。
Posted by かをる at 2011年07月20日 23:37
おれんじさん
これぐらいではゼロになりませんか?
プラスが多すぎ?
それはないですよね。
斜めの木も粋でいいかも
我が家、台風の度に木が傾いてる気がします。
むくげの木も、以前に大風で傾いたまま
家が少し高いところに建ってるので、風が大当たり
でも、お互いに大きな被害が無くよかったです。
これぐらいではゼロになりませんか?
プラスが多すぎ?
それはないですよね。
斜めの木も粋でいいかも
我が家、台風の度に木が傾いてる気がします。
むくげの木も、以前に大風で傾いたまま
家が少し高いところに建ってるので、風が大当たり
でも、お互いに大きな被害が無くよかったです。
Posted by かをる at 2011年07月20日 23:44
えらい木が傾いてゴッホの絵のようになっとるやないですか!
相当な風だったのが分かりますわあ(><)
ひとりでいると何かあったときにほんま心細くなるキモチわかります。
しかし同じ境遇の人とはげましあえるんは心強い(^^
メエルって文明の利器(^^;こういう時にありがたいなと感じます。
相当な風だったのが分かりますわあ(><)
ひとりでいると何かあったときにほんま心細くなるキモチわかります。
しかし同じ境遇の人とはげましあえるんは心強い(^^
メエルって文明の利器(^^;こういう時にありがたいなと感じます。
Posted by あちこ
at 2011年07月21日 11:17

あちこちゃん
ゴッホの木を思い出すね。
このままがいいかもしれないね。
同じ境遇の友とひとりっこクラブで
お互いに慰めあったり、共感しあったりです。
いつも、ひとりが良いと言ってる彼女も今回は川がよこにあり
少し恐かった模様よ。
ゴッホの木を思い出すね。
このままがいいかもしれないね。
同じ境遇の友とひとりっこクラブで
お互いに慰めあったり、共感しあったりです。
いつも、ひとりが良いと言ってる彼女も今回は川がよこにあり
少し恐かった模様よ。
Posted by かをる at 2011年07月21日 16:42