2011年06月28日

高松中央公園は、甘い香り



いつもの高松ディー

琴電瓦町駅から高松総合福祉会館までを歩く

電車が早く着くので、ひとりぶらぶらと歩く






この通りは、今では「菊池寛通り」と呼ばれている。

菊池寛の生家があったことから、この名が付いたらしい~





菊池寛通りをしばらく歩くと高松中央公園

道に沿って、ずっとくちなしの花が咲いていた。






ふんわりと甘い香り

とてもやさしい香り






高松中央公園は、甘い香り










この真っ白なくちなしの花が大好き♪

甘い香りに包まれて

朝のスタートから・・・うれしいなあ~と気持ちも弾む。







高松中央公園は、甘い香り










知らなかったけど

中央公園には

有名な人の銅像や有名な人が作った子どもの遊戯もあるのね。

今度は、中央公園にゆっくりと、立ち寄らねばと思った。






















同じカテゴリー()の記事画像
薔 薇 物 語
花しょうぶ、あやめ、かきつばたの区別が分かった。
珍しい椿は、キンギョツバキ
知人のお庭の牡丹桜の下でお花見
桜は、愛されている格別の花
花吹雪の中の銀波亭で桜時間を過ごす。
同じカテゴリー()の記事
 薔 薇 物 語 (2025-05-22 21:27)
 花しょうぶ、あやめ、かきつばたの区別が分かった。 (2025-05-17 20:25)
 珍しい椿は、キンギョツバキ (2025-04-22 22:29)
 知人のお庭の牡丹桜の下でお花見 (2025-04-17 21:31)
 桜は、愛されている格別の花 (2025-04-15 21:24)
 花吹雪の中の銀波亭で桜時間を過ごす。 (2025-04-08 21:45)
Posted by かをる at 23:12│Comments(2)
この記事へのコメント
「中央公園」って高松へ行った時には、
側を通った!とか、地下の駐車場を利用した!とか
いつも何かのついでになりがち。
綺麗な公園なのに、ちょっと残念。

>有名な人の銅像や有名な人が作った子どもの遊戯もあるのね
よーく見てみると いろいろあるのね。

一度は 中央公園が目的地で、出かけてみたいものですね~♪
Posted by michelle at 2011年06月29日 20:24
michelleさん

でも、高松へ来た時についでで十分ですよ。
ワタシも00大学の帰りにゆっくりと寄ってみようと
思ってます。
また、UPしますね。
Posted by かをる at 2011年06月29日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高松中央公園は、甘い香り
    コメント(2)