2011年02月19日

血の気が引いた。



今日は、とんでのことに大事故寸前だった。



見通しのよい三叉路で

ワタシは右折

そのとき、左右確認をしたつもり




でも、十分にしてなかたのよね

左に車は来てなかったんだけど・・・




曲がった瞬間

コツン・・・と音が





うううっーーー

何だーーーこの音




後を見ると軽自動車が止まっているではないか!

一時停止は、ワタシの方だーーー

血の気が引いていく・・・





軽自動車には、おじさんが乗ってる。

こらりゃ~大変だわ

怒鳴られる~~~~




・・と覚悟をして、車を降りて

ワタシは、平身低頭で謝った。




ところが

そのおじさん




「ミラーに、少し当たっただけだから・・・」

「これ位でよかったね」

「お互い気をつけようね」





・・とやさしいお言葉を残して

走り去った。

あ~~~よかったと胸を撫で下ろした次第




春ぼけで、狐につままれたのか

車が視界にはなかった

そんなことあるの?




でも、よく考えてみると

一時停止をしっかりして

左右確認をゆっくりしていれば

きっと、目に入ったはず




多いに反省した今日のかを~る

ほんと気をつけよう











同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
怪我や車に故障がなくて
本当によかったですね^^

私も急いでいる時なんかは
『ヒヤリ』となる事があります^_^;

これから暖かくなってくると
車でのお出掛けも増えてくるので、
気を付けないといけないですね。。。
Posted by mikakomikako at 2011年02月19日 22:00
>血の気が引いていく・・・

あぁぁ・・・
かを~るさん!
その気持ち、よく分かるわ!!!

左見て右見て、もう一度見てって、ことですね。
私も気をつけます。
Posted by はなはな at 2011年02月19日 22:13
大事にならず、、何よりでしたね、、、
守ってくれましたね~~。
こんな事は、車に乗ってる限り誰にも有りうる事、、、
良かった 良かった 私も気を付けます。
Posted by おれんじ at 2011年02月19日 23:03
普通車のときは ときに ミラーに

わずかに 当たってくる 奴がいる・・

走りながら コラー!と怒鳴っているが・・

お互いに すれ違って走り去ってしまう・・

1車線の 道で ハンドルを切りやがった・・

昨年から 軽自動車にしたら そんな心配はありません・・

現役のときは 毎日 車を転がすのが仕事でしたから・・

よく首を左右に動かしている・・

女房が同乗していると 貧乏ゆすり してるというが・・

安全に走る コツだ~と いいませんが・・

自然にそうなってしまっています・・

眠くなると ガムを口にしている・・

いまでも 2時間ぐらい 車を転がすと・・

ガムをかんでいます・・

エアコンすると 水をすこし 飲む・・

 
Posted by かぴぱら at 2011年02月19日 23:32
つずき・・

走っているとき 車が手足の 一部と思って・・

後ろに外車が来たぞ~ とか わかって走ることです・・

だから いつでも 周りを見ている・・

右見て 左見て また右をみる・・なって・・

まどろっこしい~始終 周りを見て 一瞬を見逃さない・・

冬は路面がいつもと違えば・・減速する・・

踏み切りは かならず 一時 停車して・・

ブレーキして 車を転がさない・・

など 気をつけていれば 心配御無用・・

と書ているが 若い頃は いつも 点数が心配な・・

毎日でした・・
Posted by かぴぱら at 2011年02月20日 00:16
大事にならなくて何よりでした。
左右の確認をしたつもりでも視界に入らないことがありますね。
ひやっとしたことがあります。

気をつけましょう。お互いに。
Posted by ももこ at 2011年02月20日 00:18
mikakoさん

おはようございます。

本当に大事に至らずよかったです。
ヒヤ~っどころか
どひゃ~でした。
ハンドル握れば、常に気をつけてなくてはと
肝に銘じます。
Posted by かを~る at 2011年02月20日 08:29
はなさん

おはようございます。

一瞬、真っ青になりました。
気をつけなくては・・・とつくづく反省です。
Posted by かを~る at 2011年02月20日 08:31
おれんじさん

おはようございます。

本当にあれぐらいで済み
ほっ!です。
いつも飛ばし過ぎ・・・と言われてるので
慎重な運転に心がけます。
Posted by かを~る at 2011年02月20日 08:34
かぴぱらさん

おはようございます。

ご助言ありがとうございます。
かぴぱらさんのように
細心の注意をしながら運転が何より
命を守りますね。
いろいろありがとうございました。
参考にして、安全運転に心がけます。
Posted by かを~る at 2011年02月20日 08:37
ももこさん

ありがとうございます。

車は恐いですね。
でも、車なしでの生活は
この田舎では有り得ず
だんだんと老化する身
気をつけます。
Posted by かを~る at 2011年02月20日 08:39
おはようございます。

もしかするとコリジョンコース現象だったのかもしれませんね。

気を付けてくださいね。

もし相手が厄介な人ならコールください(笑)
Posted by yaska at 2011年02月20日 08:49
yaskaさん

おはようございます。

>もし相手が厄介な人ならコールください<
wao~心強いなあ~
でも、助けを求めることの無いようにしたいです。

コリジョンコース現象・・・そんなのがあるんですね。
ネットで見たよ。田園型事故ともいうらしいね。
そのとおりだったかもしれません。おー恐!
Posted by かを~る at 2011年02月20日 09:30
かを~るさん
そんなことがあったの~
大事に至らなくてよかった、よかった。

忘れたころにやってくるのが
「ひやりはっと」だよね。
気付かせてくれたのだから 大丈夫!!
Posted by k子 at 2011年02月20日 09:56
(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)
たいした事なくて良かったですね。
おじいちゃんの言葉凄いですね、心に広さがありますね。
私も気をつけないといけないですね。
Posted by risu at 2011年02月20日 10:45
どちらも無事で良かったですね
それと相手のおじいさん良い人で良かったですね
私も一寸の判断ミスで(行けると思ったのに)クラクション鳴らされて睨まれた事があります
すみませんって頭下げたけど怖かったです
お互い気をつけましょうね
 
Posted by まんまる at 2011年02月20日 13:25
かを~るさん  危なかったですね・・・  。
そして やさしい人で良かったですね。

気をつけなさいよ  という 警告だったのですね。

私も今の所 無事故で車の保険のお世話になったことはないけれど、
それでも  ドキっとすることは 多々あります。
その度に 亡くなった両親に守られているんだな  と 感謝します。

私も 気をつけます。
Posted by KAZUKAZU at 2011年02月20日 18:15
かを~るさん、初めてお邪魔します。
かを~るさんのところへいっらしゃる方のブログへも
訪問したら、とっても楽しかった~♪
やはり同じ県人同士。あれこれ情報がわかって楽しいね。
これからは、私も仲間に入れて下さいませ。

特に、サックスアンサンブル・・・ 私、サキソフォン
とても好きなんです。
次の時は演奏会に是非行きたいな~

ところで、かを~るさん、事故、たいしたことなくって
よかったね。
相手が良い方だったということは、かを~るさんの
日頃の行いがいいからですよ~♪
Posted by さえ at 2011年02月20日 22:29
k子さん

「ひやりはっと」とは・・・おもしろい
かなり「ひやりはっと」しましたよ。
警鐘ですね。
気をつけます。ありがとう♪
Posted by かを~るかを~る at 2011年02月20日 22:37
risuさん

本当にいい人でよかったです。
当たったのは間違いないので
怒鳴られても仕方ないのですが・・・
まだ、こちらに気を使ってくれました。
これから、気をつけなくちゃあ~
Posted by かを~るかを~る at 2011年02月20日 22:39
まんまるさん

一寸の判断ミス<

そうなんですよね。
ゆとりのある運転に心がけなくては・・・
叱られて終わるならいいですが
事故になると大変だものね。
あ~~ほんとによかったです。
Posted by かを~るかを~る at 2011年02月20日 22:44
kazuさん

エエ~あのおじさんは、やさしく警告してくれました。
車は、走る凶器にもなります。
心して運転しなくてはと、多いに反省しました。
神様の警告だと思って、安全運転に心がけます。
Posted by かを~るかを~る at 2011年02月20日 22:49
さえさ~ん

ようこそ、いらっしゃいました。
ワタシのサイトは、香川のですから
ほとんど香川県人ですよ~仲良くしましょうね。
ブログ友が沢山できますよ。
これから、よろしくです。
k子さんのコンサート、まだ行ってないのですよ。
さえさんに先を越されそうですね。でもk子さんが喜びます。
是非是非に・・・
Posted by かを~るかを~る at 2011年02月20日 22:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
血の気が引いた。
    コメント(23)