2011年01月15日

お年賀は、食卓の友



「これは、簡単で美味しいんよ」

と思いがけなく

Tさんからお年賀をいただいた。




Tさんらしく、ラッピングが素敵



お年賀は、食卓の友




開けて見ると

「つねちゃんのす」



お年賀は、食卓の友







いつもTさんの手づくりライフには、羨望のワタシ

食べることも、少しこだわっている。




そんなTさんのこだわりの「つねちゃんのす」

この酢は

酢の物はもちろん、ドレッシングにもよく

酢豚やてんぷら、オムレツの具にと、何でも来いの酢らしい




「朝食は、この酢と醤油で美味しいドレッシングになるから

レタスにかけるといいよ」と

やさしく教えてくれる。




うん、簡単でワタシに持って来いね。

本当に嬉しいプレゼント




ありがとう♪

さっそく、今日から食卓の友にするよ。




















同じカテゴリー(友人)の記事画像
毎朝届くラインメール
知人のお庭の牡丹桜の下でお花見
桜と阿波踊りを堪能した週末
春の恵みをいただく。
子ども時代の友人と長話
ランチが続く~~
同じカテゴリー(友人)の記事
 毎朝届くラインメール (2025-04-30 20:59)
 知人のお庭の牡丹桜の下でお花見 (2025-04-17 21:31)
 桜と阿波踊りを堪能した週末 (2025-04-06 17:00)
 春の恵みをいただく。 (2025-03-27 20:12)
 子ども時代の友人と長話 (2025-03-25 20:12)
 ランチが続く~~ (2025-03-23 19:57)
この記事へのコメント
「つねちゃんのす」
初めて知りました。
醤油と混ぜて、どんな味になるのでしょう。
何と言ってもお酢なので、体にいいですよねぇ~
いきなお年賀ですね。
Posted by まこ at 2011年01月15日 17:59
ブログ上では、「はじめまして」ですね。
今日はありがとうございました。
早速ブログを拝見しました。
今日のブログのタイトル、年賀状を食べるのかと思いました(笑)
これからもよろしくお願いします。
Posted by yas at 2011年01月15日 19:32
↑過去ログによく似た名前の方がいらしたので、yas→yaskaに変更します。
Posted by yaska at 2011年01月15日 19:55
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
素敵な御酢ですね。
酢は体に良いので健康になりそうです。
Posted by risu at 2011年01月15日 20:02
まこさん

ワタシも「つねちゃんのす」は知らなかったです。
四国の愛媛県のつねちゃんという女の人が作ってるようです。

今夜、ドレッシングで食べましたよ~
とても食べやすくて、甘かったです。
Posted by かを~るかを~る at 2011年01月15日 20:30
yaskaさん

本当に久しぶりでした。
お声が聞けて嬉しかったです。
気になってたのですよ。

今度は、会えるといいですね。
Posted by かを~るかを~る at 2011年01月15日 20:43
risuさん

酢は、身体にいいでしょうね。

これから、この酢にハマりそうです。
Posted by かを~るかを~る at 2011年01月15日 20:44
材料から吟味して、愛情掛けて、作られたんでしょうね~!
マイルドなお味、、、お正月あら素敵なプレゼント!良かったですね(^^♪
Posted by おれんじおれんじ at 2011年01月15日 21:55
この酢知ってる〜
美味しいとは聞いてたけど‥

ちょっと買いに行ってみよーっと(^o^)
Posted by ポラリス at 2011年01月15日 22:29
かんきつ系のお酢ですか?
>四国の愛媛県のつねちゃんという人が作っている
地域限定でしょうか?

そうそう『レオニー』、明日は観に行こうと思っていたのに
雪が積もって家から出かけられそうもありません(:_;)
後は、レンタルになるの待ちますか?残念…
Posted by みかん at 2011年01月16日 01:01
おれんじさん

とてもマイルドなお味でした。

何にでも合いそうです。

不精モンには、最高!
Posted by かを~るかを~る at 2011年01月16日 09:12
ポラリスさん

店頭で売ってるの?

Tさんは、ネットで買ったみたい。

美味しいよ。
Posted by かを~るかを~る at 2011年01月16日 09:14
みかんさん

おはようございます。

こちらも雪が降るかと思ってましたが
朝起きて一番に外を見ましたが、全然でした。
いいお天気です。

この酢、四国中央市のつねちゃんという女の人が作ってるようですね。
ワタシも今回、いただいて初めて知りました。
手づくりで丁寧に作ってるのでしょうね。限定かどうか?
Posted by かを~るかを~る at 2011年01月16日 09:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お年賀は、食卓の友
    コメント(13)