2010年05月30日

笑顔の週末を・・・。



笑顔の週末を・・・。







あっという間に5月もあと2日ですね。


今月は忙しかったので・・・飛ぶように5月が過ぎていきました。



ミニトマトやキュウリを植えようと思っていたのに


気がついたら、昨年の花の種から咲いた花が、小さな畑を独占


抜くのは哀れで、今年は野菜を諦めました。



花やら草やら分からないような・・・我が家の庭


でも、毎日ワタシを慰めてくれてて


可愛い花や


草たちを何度もながめてます。



七つ葉クローバーがまたないかな?と・・・さがしたら


四つ葉と五つ葉は、いっぱいありました。



初めて見つけたときは、嬉しかったけど


こうあると


そう嬉しくないものですね。


沢山の中から1本あるというのがいいです。


しあわせが群生してるとは・・・?



そんな土曜日の朝です。

いい週末だといいなあ~



みなさんも笑顔の週末をお過ごし下さいね。



門入の郷に蛍が飛び始めました。


カジカもコロコロと可愛い鳴き声が聞こえています。


よければお出かけ下さい。




後から読み返して・・・う~ん?

30日って!日曜日よね。
てっきり土曜日かと・・・あ~曜日もわからなくなってるなんて
粗忽モノというより・・・痴ほう症が進んでるような?

誰も、言わないなんて・・・優しい



同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
クローバーさんがありましたね・・・

ハハ・・・の葉が5枚ですか?・・・おもしろい!・・・


かぴぱらのうちでは、庭に1~5枚葉まで・・


揃っています・・・


日曜大工のお店でget、セピァクローバー・・・


これも、5枚葉あり・・・ほとんど4枚葉です・・・


全部、4枚葉は水生クローバーだけ・・・・


長尾西です・・・来てください・・・近くに・・


丸十スーパー・・・洋菓子・ウィーンの森・・・


の川を挟んで、反対側・・・積水ハウスの家・・・


いまは、赤い、ポピーが咲いています・・・
Posted by かぴぱら at 2010年05月30日 09:15
はじめまして。
団塊世代、 専業主婦、 音楽好きなAzkyと申します。
徳永さんのバラード 初めて耳にしました。
最近 ジ~ンと胸に来る歌が少なくなってる様に思ってましたが とても爽やかで素敵な歌に出会えて嬉しいです。
お優しいご家族や可愛らしいお孫さんに囲まれて羨ましいくらいです。
私の場合 年だけとってますが まだ20代の娘がふたりいるんですよ。
代わり映えのしない単調な夫婦ふたりだけの暮らしを綴っておりますが お時間がある時に お立ち寄りくださったら どんなに嬉しいか。

私もまたお邪魔させてくださいね。
Posted by Azky at 2010年05月30日 11:30
葉っぱの枚数が多いクローバー&ホタル&カジカ。
すばらしい環境ですね、そのうちお孫さんたちが喜んで遊びにみえるでしょうね。
Posted by はなうさぎ at 2010年05月30日 16:34
カピパラさん

ありがとうございます。
クローバーを栽培されてるのですね。
自生しているクローバーとは種類が違うのですか?

お家は何となく分かりますよ。
また、機会がありましたら、お花の見学できるといいですね。
Posted by かを~る at 2010年05月30日 20:10
Azkyさん
Azkyさん

お立ち寄りいただいてありがとうございます。
団塊の厳しい競争の
同じ時代を生きてきたモノ同士
お話が合うかもしれませんね。

20代のムスメさんがおふたりおいでになって・・・
これからが・・・楽しみですよ。

徳永英明の歌は、ワタシたちが聴くのにいいのですよ。
毎日こればかり聴いています。
Posted by かを~る at 2010年05月30日 20:20
はなうさぎさん

自然はたっぷりとあって負けませんが・・・

車がないと非常に不便なところです。

でも、いいところです。

蛍も一時はまったく飛ばなかったのですが・・・また、帰ってきました。

カジカの次は、ひぐらしが鳴きますよ~。
Posted by かを~る at 2010年05月30日 20:33
こぼれだ根から咲いた花って格別可愛いですね。
かを~るさん、すごい、ほとんど毎日日記を書かれていらっしゃるのですね。
又お邪魔します~♪
Posted by アンジュ at 2010年05月30日 22:37
蛍!^o^b
毎年 三木町には探しにいきますが そうか~門入にもいるんですね!
今年は 門入に 探しに行って見ます。
夏には クワガタとかも います? 
Posted by はんなはんな at 2010年05月30日 22:40
アンジュさん

いらっしゃいませ
こぼれ花って言うの?
昨年植えたチョコレート色の矢車草にかすみ草
冬越しで咲いた金魚草
カーネーションなど・・・りっぱな花じゃあないのよ。

ブログは、ひとり暮らしなもので、つぶやいてるのと同じ
また、お越し下さいね。
Posted by かを~る at 2010年05月30日 23:03
はんなさん

このところ寒いから、蛍もポツポツらしいです。
風がなく、ムア~っとして暖かいと出るのですが・・・

昨年は、神前の小さな井手にガラガラと飛んでたんだけど
今年は寒いからかかな?・・・見えないです。

カブトムシ、門入ではあまり聞きません。時々電柱に来てるらしいけど・・・
また、情報あればお知らせしますね。
Posted by かを~る at 2010年05月30日 23:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
笑顔の週末を・・・。
    コメント(10)