2010年01月31日

四十九日法要

今から・・・義理のおばさんの四十九日法要に出かけます。



四十九日法要までは


まだこの世をさまよっていて、仏様にはなっていないと言われています。


あの世へ行くために準備をしてるそうですね。


四十九日法要





あの世へ行くには、この世への思いを断ち切らねばならないから



四十九日間はそのための準備期間なのでしょうか?




そして、現生にいる私たちが心をこめて冥福を祈り


無事に心やすく極楽浄土に旅たたれるようにお祈るするもの



今日は、ワタシが嫁入りしてずっと温かく接していただいたおばさんのために


心からの冥福をお祈りしたいと思います。




でも、本当に極楽浄土があるのかしら?




先に行った人たちと会えるのかな?


会ったら、私たちシアワセに生きてることを伝えてくれるかなあ?









同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
極楽浄土・・あると信じましょう。
わたしたちが心配させなければ、未練はなくなるでしょう。

静かに、ご冥福をお祈りいたします。
Posted by ポラリスポラリス at 2010年01月31日 10:17
ポラリスさん

ありがとうございます。

心配させないように、がんばりましょうね。
Posted by かを~る at 2010年02月01日 11:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
四十九日法要
    コメント(2)