2009年07月31日

おもっしょいけん


にこまるさんのブログを見ていたら、香川の方言が載ってました。



載ってた方言は、どれもいつも使ってるような・・・。

やはり、香川県住民になって、00十年、もうすっかり板についてるんです。



でも、若い人には、徐々に使われてなくなって、分からないのが多いようですね。

それで、いいと思うのですが・・・。



そこで思い出したんですよ。

春に、方言を集めた冊子をいただいたのを!



読みよったら、おもっしょいけん、UP



『ここら辺の方言 ぱぁとⅡ』

おもっしょいけん

























おもっしょいけん


























おもっしょいけん
















おもっしょいけん












おもっしょいけん


おもっしょいけん








同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
そんな冊子があるんですね~!
県住民にどのくらいわかるのか聞いてみたい(笑)
Posted by Christine♪ at 2009年07月31日 10:37
さぬきの方言は
かわいいのがおおいですね。
Posted by かず at 2009年07月31日 14:08
クリスさん

さて、何歳以上なら分かるかな~?
50歳以上?
Posted by かを~るかを~る at 2009年07月31日 21:11
かずさん

そうですか?
なかには、びっくりするような方言も・・・
の~は、かなり田舎くさいです。
Posted by かを~るかを~る at 2009年07月31日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おもっしょいけん
    コメント(4)