2009年06月10日

それでも、私は生きていく。

今朝からずっと雨

旅立った姉の涙のような・・・。


発病から一年、苦しみ苦しみぬいて逝った。

突然告げられた難病


この現代でも原因が分からない病気があるんだということを知った。

医師も手探りの感があった。


癌のように多くの患者がいれば、研究もされるのだろうが

少ない罹患数だと研究速度も遅いのは仕方のないことか?


最後の病院で

「何の期待もしないで下さい」

「まず、もって発病から一年ですよ」

「水に溺れるように苦しみます」

「この病気は、頭・意識が最後までしっかりしてるので酷いですよ」等


告げられたときは、姉の不運を嘆くしかなかった。


医師は

何が悪いのでなく・・・何かの偶然で発病

本当に気の毒としかいいようがありません。

と共に嘆いた。


動けなくなって4ヶ月・・・24時間を誰かが必ずそばにいて看病した。

それがせめてもの残された者の慰めか?



病というものは本当に残酷


死というのはさみしく、つらいものだが

また、苦しみを除く。




私の周りから次々と大切な人が去っていく・・・。

それでも私は、生きていかなければ・・・。






















タグ :難病

同じカテゴリー(日々のこと.)の記事画像
昨日から大ため息が続いている。
ワタシの故郷、新居浜市遠望
今日は朝から気持ちのいい日
フラは自分が楽しむ
ゴーヤカーテンは、いいことづくめ
高松の商店街は、音楽で溢れていた。
同じカテゴリー(日々のこと.)の記事
 昨日から大ため息が続いている。 (2025-05-14 21:52)
 ワタシの故郷、新居浜市遠望 (2025-05-13 22:21)
 今日は朝から気持ちのいい日 (2025-05-11 20:51)
 フラは自分が楽しむ (2025-05-10 21:52)
 ゴーヤカーテンは、いいことづくめ (2025-05-08 20:44)
 高松の商店街は、音楽で溢れていた。 (2025-05-04 21:28)
この記事へのコメント
郁さん・・お辛いことをしました。
お姉さまは痛みと最後まで戦ったんですね。
診ていた郁さんも、さぞ心が痛んだことでしょう。お察しします。

旅立った人にも使命があったように、残された者にも
きっと、まだやらなければならない仕事があるのだと最近思えるようになりました。

私もいつか、あちらの世界に行ったら「頑張って生き抜いたよ」と
自慢しようと思っています。
じゃぁ・・それまで修行しなさい!って返事が返ってきそうだなぁ。。。

今は、お姉さまのことを想って泣いていいと思います。
あぁ。。。今すぐ飛んでいって郁さんの手を握ってあげたい!!
なんにも出来ないけど側にいてあげたい。
Posted by ポラリス at 2009年06月10日 16:40
ポラリスさん

温かい言葉ありがとう♪
とても慰められました。
生来明るいのがとりえの私
元気です。
>それまで修行しなさい!<
生きるってそうか!
と自戒しました。
Posted by 郁ばあば at 2009年06月10日 21:14
先日お話しに出たお姉さんですね。
ご愁傷様でした。

またいつか必ず会えるんだから、
それまでお姉さまの分まで元気でいろんな事楽しまなきゃね☆

また会う日まで、精一杯楽しみましょう。
お姉さんにいっぱい報告できるようにね。


気を落とさず、少しずつでも元気出していって下さいね。
Posted by テルポテルポ at 2009年06月10日 21:38
テルポさん

そうですよ!
人生楽しまなくては・・・ネ
どんどん時間が流れていくもの
明日も昔の仲間と焼き鳥屋で再会
9月はコンサートへ行く予定が入り
ましたよ。
Posted by 郁ばあば at 2009年06月10日 21:49
この間お会いできた時にお姉様の状態を伺っていただけに・・・・つらいです。。。
でも、きっと天国から郁さんの事を笑顔で見守ってくれていますよね♪
そして「ありがとう!!」って。

お姉様の分も、元気でパワフルに楽しい毎日を^^
私も一緒に楽しめたらいいな☆

心よりご冥福をお祈り申し上げます。。。
Posted by ゆう at 2009年06月10日 22:27
悲しい出来事でしたね・・・

声にはならないかもしれないけれど きっと 郁さんに感謝していることと思います。
介護。。計り知れないご苦労があったと思いますが これからは 郁さんの「生」を 楽しんでください・・・
Posted by キャッツ at 2009年06月11日 01:04
ゆうちゃん

元気でパワフルに楽しい毎日を^^
そう!
前へ!前へ!ね。
いっしょに遊んでね。



キャッツさん

年寄り子の私なので
ずっとそばで私を助けてくれた姉でした。
さみしくなるけど
現実を受け入れて
ホント『生』を楽しみます。
ありがとう
Posted by 郁ばあば at 2009年06月11日 09:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
それでも、私は生きていく。
    コメント(7)