2019年10月21日
素晴らしかった栂池トレッキング
ラグビー日本、4強ならず残念だった。
でも、ベスト8だからね、大いに拍手
随分、楽しませてもらったし、ラグビーの楽しさを教えてもらった。
でも、ベスト8だからね、大いに拍手
随分、楽しませてもらったし、ラグビーの楽しさを教えてもらった。
信州の旅、最後のブログ
5日目は、オプションでトレッキング3コースから選ぶ
ワタシたちが選んだのは、栂池(つがいけ)自然園
ほかに白馬八方尾根、白馬岩岳があったが
八方尾根はかなりきつそうなのでパス
そして、選んだ栂池自然園のトレッキングが素晴らしかった。
それだけで今回の旅は大満足だった。
5日目は、オプションでトレッキング3コースから選ぶ
ワタシたちが選んだのは、栂池(つがいけ)自然園
ほかに白馬八方尾根、白馬岩岳があったが
八方尾根はかなりきつそうなのでパス
そして、選んだ栂池自然園のトレッキングが素晴らしかった。
それだけで今回の旅は大満足だった。
この上ない晴天に恵まれて、白馬三山の山々を目の前に
大自然を満喫
大自然を満喫
、
栂池自然園は、中部山岳国立公園にあり、遊歩道が整備されている。
最初は木道なので楽だと思ったが、それは途中まで
かなり厳しい坂道が待っていた。
気軽く来た高齢者二組が登れず立ち往生
レンジャーが迎えに来ていた。
やはり、山は侮れない。
最初は木道なので楽だと思ったが、それは途中まで
かなり厳しい坂道が待っていた。
気軽く来た高齢者二組が登れず立ち往生
レンジャーが迎えに来ていた。
やはり、山は侮れない。
栂池トレッキングは
まず、栂池高原駅(標高839m)からゴンドラリフトで20分で
栂の森駅(1582m)まで
まず、栂池高原駅(標高839m)からゴンドラリフトで20分で
栂の森駅(1582m)まで
次は、ロープウェイで自然園駅(1829m)まで
トレッキング出発
平坦な木道が続く。
天然クーラー
岩の間の残雪が冷たい風を吹き出す
岩の間の残雪が冷たい風を吹き出す
ワタスゲ湿原
白馬岳(しろうまだけ)と杓子岳
白馬岳(しろうまだけ)と杓子岳
白馬大雪渓
下山の途中に見えるのが、雁股池(がんまたいけ)と栂池
写真は雁股池
写真は雁股池
浮島湿原
栂池ヒュッテ記念館が見える。
手前がビジターセンター
朝の9時過ぎに来て
午後4時前のロープウェイで下山
たっぷりとトレッキングを楽しんだ。
その前にここで有名な「さるなしソフトクリーム」を食べる。
午後4時前のロープウェイで下山
たっぷりとトレッキングを楽しんだ。
その前にここで有名な「さるなしソフトクリーム」を食べる。
この日がこの旅のハイライトになった。
また、5年後ぐらいに来てみようかと話した。
紅葉が少し早かったものの、素晴らしい山の景色に魅せられたいい旅となった。
また、5年後ぐらいに来てみようかと話した。
紅葉が少し早かったものの、素晴らしい山の景色に魅せられたいい旅となった。
Posted by かをる at 09:09│Comments(0)
│信州長期滞在の旅